★今回のラインナップ
●パーキングエリアに寄る。
●マンホールカードをゲットする。
●見学する。
●レア自販機で買い物する。
●ゲーム脳を発見する。
●道の駅へ行く。
●観光する。
△旅にゃんこに会う
●ローカルチェーン店に行く。
●ご当地グルメを食べる。

昼飯・夜飯=色んな場所

5月1日〜6日決行


いやいや仕事ですから(2回目)!

トラックで配送する仕事をしているんですが、今回は木更津市の営業所で人手不足な為の応援でGWをフルに仕事で費やす事になります。




1日目は、鴨川方面から館山方面へと向かいまして途中で南房総市にある道の駅・和田浦WA・O!にてマグロの漬け丼を頂きました。海沿いを走っていたので海鮮系が食べたいと思ってました。タレが染み込んでいて美味かった。

クジラの骨格標本がリアルでした。クジラコロッケも食べれば良かったなあ〜。



1日目は、20時まで仕事してイオンモールのフードコートに行くがラストオーダーに間に合わずで結局ホットモットで弁当になりました。

ご当地グルメとか食べたいが、宿の風呂が22時までなので結局こうなりました。何か無いのか?ご当地コンビニとかご当地弁当屋とか?


おやすみなさい♪
人の足音が気になるが。。。




2日目は、朝早起きして鳥居崎海浜公園へ散歩してきました。こうでもしないと、日中の木更津市内を見る事出来ないからね。朝活いいね!
猫ちゃんいました。この猫は触れなかったけど、別のコは写真無いけど触れました。

人専用の中の島大橋

これだけ大きな橋なのに人専用って珍しくないですか?ちなみに【裏ホラー】って言うドキュメンタリー?フェイクホラー映画の舞台で使われたので来たかったんです。

橋の向こうの島は潮干狩りで有名らしい。




2日目は、茂原市白子町勝浦市方面へ向かいました。勝浦担々麺……では無くて、よく見る町中華の担々麺と担々飯を頂く。これが今回の旅で1番美味かったです!マジです!

……この箱の中身が謎でした。


この日は21時30分まで仕事しまして、コンビニ飯と酒を買って就寝しました。仕事で疲れてこの布団で寝るなんて腰痛いわ〜!もう辛い!



3日目も朝早起きして木更津市市内を散歩してきました。撮り鉄するが在来線でした。
木更津市内で良く見かける看板。
目力が凄いし、夜見たら怖いかも?

目的地は無人ベーカリー自販機でパンを買おうかと思ったら全て売り切れでした……ぐぬぬ!


この日も無事に?仕事が終わりました。

仕事終わりにある方のお勧めでとしまやに来ました。だがしかし、チャーシュー唐揚げの弁当を買ったが写真が保存出来てませんでした。

そのまま今朝行ったベーカリー自販機へリベンジして来たら売ってました。実は、会社で用意した宿は素泊まりで朝飯は別会計で自腹なの!

しかも日曜日は提供休止なので、このパンを買った訳です。5種類で500円はお買い得だね。

しかもマジ美味かったです。特にクロワッサンにソーセージが入ったやつが美味かった!

一旦、宿に戻ってシャワー浴びて飯食ってからか忘れたが今度は徒歩で夜散歩しました。夜の中の島大橋は綺麗で、釣りエサ自販機もある。


はあ〜寝よか。。。
この布団は、本当に腰痛いんだよな〜





4日目も無事終わったけど、特にネタは無くて帰りにとしまやにリベンジしました。チャーシュー丼700円で肉と白飯と漬物だけなんだが、これはこれで大変美味しゅうございました!


もうええって!この画像!
この日の夜は、明日チェックアウトなのでその準備をして就寝しました。おやすみなさい!




最終日も無事に終わりまして、ずっと気になっていた濃い醤油と玉ねぎが特徴な竹岡式ラーメンを頂いて神奈川県に帰りました。ノーマルで500円は安いね。家の近くに有るといいなあ〜




見よ、このツイッターXで0いいね!を頂いた?この画像でおやすみなさい♪ぐぬぬ!

東京凝縮ドライブ愛知爆走旅の執筆をこれから始めますので次回も宜しくお願いします!