「Maybe just」

「そして昼と夜とをたしかめて しずかにはげしく ROSY-TIME 」

今井寿のゴールド・スタビライザーが嘶くスペイシーな調べにのり、
「FLY HIGH」で幕を開ける2003年【THE DAY IN QUESTION】第2夜。

前夜とは、ステージ・セットも全く異なる日本武道館。
セット・リストも新たに、
昨晩の最新作『Mona Lisa OVERDRIVE』のナンバーからのスタートと打って変わり、
彼らのインディーズ時代の代名詞「FLY HIGH」でのスタートとなった。

勿論、現役でこの楽曲からファンであったという筋金入りのフリークスも、
この夜、日本武道館にいたであろう。
果たして、このステージをどんな気持ちで眺めていたのだろうか?

ノスタルジックという陳腐な言葉では、表現し切れない、感情。

そう、この時、バンドはまさに、空高く舞い上がろうとしていた。

『バクチク現象』という標榜の元、
群馬県から上京し、音楽で、それもロックでサクセスストーリーを目指す若者。
同郷出身のBOOWYが、作り上げたと言っても過言ではない、
このジャパン・ロックのシンデレラ・ストーリーには、持って来いの一曲であった。

「FLY HIGH」には、そんな青臭さと、反骨精神、不安、欲望が混ざり合う。

「夢みることだけを武器にして はすにかまえた ROSY-NIGHT」

この2003年のアグレッシブなライヴ活動が、
彼らの“初期衝動”に、幼児退行していったようにも映った。
“ロックンロール”な空気感に包まれていた事実を踏まえると、
この最も初期のシンプルなビート・ロックこそが、BUCK-TICKという音楽集団の原風景であった。

ライヴツアーでも、攻撃的なアレンジでアンコールに絶賛を浴びた「TO SEACH」にしろ、
この「FLY HIGH」にしろ、活動初期に、

「まるで、おもちゃ箱をひっくり返したような」

と言われた雑多な彼らの音楽性の中で、
核となる“ロック・スピリッツ”しっかり据えたバンド・サウンドの存在があったからこそ、
彼らは、他の誰も試したことのないほど、全方面的な音楽性を冒険出来たのだ。

その中核となる、今井寿の得てすると、歌謡曲になってしまうほどのキャッチーなポップセンス。
これこそが、今日、最新アルバム『memento mori』の「アンブレラ」「スズメバチ」等の礎となっているのは、
本当に、時代が“Loop”する感覚を目の当たりにさせられる思いだ。

「美しい調べを胸に秘め 奏でる時が ROSY-TIME 」

この中核たるポップセンスを彼らが所有していたがために、
その“美しき調べ”を文字通り“胸に秘め”、彼らは独自路線を歩む。
そして、その独特の世界観の中に、垣間見せる珠玉のメロディ・センス。
この危ういバランスこそが、BUCK-TICKのBUCK-TICKたる“秘密のエッセンス”であるのは間違いない。

だから、この時代の原石たる楽曲郡を聴いていると、
“可能性”とは、なんたるか、ということを我々に、教え、自ら実践しているかのようだ。


この日の今井寿のヘアー・スタイルは、まるで、羽ばたき空へ舞い上がる鳥のような、
流線型を描いていた。

これを「FLY HIGH」スタイルと呼ばずに、なんと表現しようか?

「OK? Oneself to the fly high
 かすかに羽根をふるわせ
 
 OK? Oneself to the fly high
 空に近いその場所で」


上昇気流を全身に受けてBUCK-TICKが大空に舞う。

この時の彼らは、すでに遥か「GALAXY」の彼方まで“WARP”出来る翼を有している。


「Maybe just」





FLY HIGH
 (作詞・作曲:HISASHI / 編曲:BUCK-TICK)


そして昼と夜とをたしかめて しずかにはげしく ROSY-TIME
よびおこす声をきき ふり向くことをすけたのさ
夢みることだけを武器にして はすにかまえた ROSY-NIGHT
もてあますやさしさに 切ったばかりの爪を立て

Cross a dream under the sweet tune
Cross a dream on confusion

美しい調べを胸に秘め 奏でる時が ROSY-TIME
からみつくつま先に 失いかけた夢をみた
とぎすまされたそのほほえみで 何をみつける ROSY-NIGHT
うらはらな指先を みせつけられて横を向く

Cross a dream under the sweet tune
Cross a dream on confusion

Cross a dream under the sweet tune
Cross a dream on confusion

OK? Oneself to the fly high
そのまま感じたままで
OK? Oneself to the fly high
かすかに羽根をふるわせ
OK? Oneself to the fly high
空に近いその場所で
OK? Oneself to the fly high

Maybe just




【ROMANCE】