昨年は大変お世話になりました
本年もよろしくお願いいたします
本日1月6日より仕事始め
色々やること満載ですがこちらを早速全力で進めております!!
今年も良い年にしましょう!
全塗装中のデリカは無理言って一旦戻してもらいラックや収納ボックスフローリングベースなどの型取りし返却。FesPaint様ありがとうございます!
ユニコムカーズ様からは古いミニのダッシュボードの記事張り
綺麗に晴れましたが完成写真撮り忘れ...
追加でゼロハリの内張りも生地張り
無事完了!ますます愛着がわきそうです😄
タコマは車検でお預かり
いつもありがとうございます
謎の車両のメーターを加工
顎を切断して新たにフラットなアクリルを固定
大変です
大型車両はまずこちらから
結構古い日野大型セルフローダー
無線機の交換や
ローダーはあまり経験がないので一回シリンダーの動作確認の為動かしてもらいここしかないって場所にカメラを固定
古い車両はワイヤリングも大変んなのとグリスだらけ💀
取り付けアームは日野純正ですが年式が適合外なので持ち帰って加工
仮装中のダンプにはETC
ラッピング前のウィングにもETC
こちらの新車にもETC&ドラレコ
小型ローリーはいつもと違いホースリールが最後部についているのでハシゴ付近にカメラ取り付け
変わった箱の大型日野にもETC&ドラレコ
小型か中型かわかないサイズのバンにもETC
ミキサーは後ろの蓋の開閉ユニットの埋め込み固定
旧型いすゞアームロールは外品バンパーに変えられたということでウィンカー&フォグの配線処理
上から覗いて線がビローンってことはありません
すでに現場デビューしている中型ダンプにはバックカメラ。コンタクトレンズ厳禁です
岡田自動車販売様いつもありがとうございます!
コーヒーまで頂いてありがとうございます!
今年も残り少し気を引き締めて頑張りましょう
新車の日野大型ウィングはデンソー DN-PROⅣの取り付け
このタイプは電源以外にブレーキやウィンカーなどいろいろ信号を取らないといけないのと液晶がついていないので別モニターを仮で繋ぎ動作確認
問題なし!
ゴールドのレンジャーはETC交換!
新車のレンジャーアームロールはカメラ、ドラレコ、ETC2.0
旧型プロフィアはカメラ&無線機!
カメラに加え、アンテナの取り付けや無線機用DCDC配線とさらにコボレーンのスイッチ移設!
現行と違って旧型の方が時間かかります
雨も降ってきてきましたが素晴らしい環境に移動していただいて
無事完了!
先ほどのアームロールとは別の車体にもカメラ、ETC、ドラレコ!
こちらのプロフィアにもバックカメラ!
と!TREXのトレーラーウィング用電源スイッチを使用しカットオフ!
中型ミキサーは無線機用電源の取り出し
こっちのダンプは自光式ナンバーベースの取り付け
こっちの仮装前の新車にはバックカメラ!
久しぶりのフルトレーラーにもカメラ一式とETC!
クラリオンですが今回新型のセレクターなので取り付け前に入念にチェック
後ろ側のカメラ配線の仕様が違ったので後日ワイヤリング!
カメラハーネスも長さやジョイント部の種類が車体の形状によって様々なので取り付け前にしっかり
確認しとかないとあきません!
岡田自動車販売様いつもありがとうございます!!
もう言うてる間に12月!!!