『気仙沼線BRTのお話その7』 | Yasshi-Diary ※次回の更新は6/15(土)の予定です。

『気仙沼線BRTのお話その7』




・道の駅に併設された大谷海岸ですれ違う津谷営業所配置のBRT車両、津谷には8台が配置されています。


土曜の通常ブログ雑談の時間、引き続き気仙沼線BRTのお話なんですけど今回からは話が一歩進んで津谷営業所のお話になります。津谷は気仙沼市の本吉近くに営業所があって気仙沼線BRTの半数は本吉ー気仙沼間の運行、本吉では乗務員交代なども行われる運行の中間拠点となっています。


前回まで紹介していた佐沼営業所の時と違って津谷・気仙沼は出庫順ではなく津谷の場合は下り便の番号順、気仙沼は上り便の番号順になっています。




気仙沼行の朝初便1901Kを担当する運用で、1日通して気仙沼市内で折返す本吉発着運用に入っています。平日・土曜日共に単純に3往復して後半は時間がずれる、ただそれだけではないのは他の運用と同様




・冬の朝、明るくなりかけの南気仙沼に到着する1901K、すでに上り方向には1904K・1906Kが出発済みの朝の6時半過ぎ


朝は本吉発で気仙沼行の初便となり1901Kで気仙沼へと下ります。この時間帯は折返し時間が短く約25分で折返しています。


折返しとなる平日の1912Kは大船渡線BRT鹿折唐桑始発の本吉行、この運用は気仙沼→本吉が2台運行となっていて、津谷はそのうち気仙沼始発を担当しています。1912Kの場合、気仙沼から増えるこの運用が1号車、鹿折唐桑始発は気仙沼から後ろを追走する2号車になります。




・気仙沼を出発した1912K、鹿折唐桑始発のこの便ですが前を走る津谷車は気仙沼始発の車両、2号車の気仙沼車は少し遅れて通過していきました。


JR東日本の列車走行位置を確認できるどこトレではBRTの2台運用は前を走る車両が表示されるため2号車になる鹿折唐桑始発は表示されず、サイト上の鹿折唐桑の時刻表にも1912Kは表示されていません。土休日は始発が気仙沼となる7912Kとなり、津谷単独の1台で運行します。




・2往復目は気仙沼市立病院経由の5919Kで気仙沼に向かいます。写真は南気仙沼で市立病院経由は一般道を走行するので駅前ロータリーから専用道の乗り場に到着します。


5919Kは気仙沼市立病院経由の下り1本目で気仙沼市立病院には9:08に到着します。本吉時点では前をはしる1917Kとは15分差ですが、南気仙沼到着時には33分差に広がっていて、これが赤岩港経由との時間差




・平日1924Kで本吉に戻ってきました。このあとは午後の運用まで約2時間津谷営業所で待機となります。


2往復目の本吉行は平日と土休日で1時間違っていて平日は気仙沼10時台の本吉行1924Kで戻ってきます。ここで1時間ずれても3往復目の気仙沼行は共に1937Kになっています。




・3往復目は1937Kで本吉から気仙沼へ、津谷営業所から回送されてきた車両が専用道内の乗り場に入ります。


3往復目の気仙沼行は全日とも1937Kで赤岩港を経由する便、雑談の時間で使用している写真では様々な車両が担当するパターンを載せるようにしていますが、現在この運用は2019年導入車の2台が入ることが多いようです。




・工事の関係で一時的に陸前階上から一般道に出ていた時期、現在でもここの出入口は残されていて専用道延伸後も緊急的に使用されたことがあります。写真は平日の1940K、この便で1日の運用を終えます。


ラストとなる運用もこれまた時間が違い、平日は1940K・土休日は5944Kとなります。ちょうど1時間差で気仙沼を出ますが経由地の違いで更に時間差が開きます。




これはおまけの写真、小金沢手前の専用道出口ですれ違う5944K、撮影は2つ上の本吉の写真と同日で休日、平日と土休日で返しの便が異なり、気仙沼市立病院経由で本吉に戻ります。


※運用は昨年のダイヤで調べたものをベースにしていますので変わっている場合があります。また私自身が実際に複数日乗車して調べているので参考程度と考えて頂けると良いかなと思います。また運用に付けている番号は便宜的に付けたもので公式のものではありません。


さて、ここからはブログ振り返りと明日以降の更新についてです。


2022/10/06(木)

今週は変則的に火曜の更新がなくて木曜のみの更新でした。春旅2022の沖縄旅3日目で、77番乗車後編です。金武町・宜野座村・名護市と移動しています。


10/10(月)…夏旅2022
10/11(火)
10/12(水)…旅行記カット集
10/13(木)
10/14(金)…冬旅2021


冬旅2021は先週お話した通り更新回数の変更があって残りは2回になっています。回数を減らした関係で11月にも更新日がお休みになるパターンが出てきますのでそちらはその時にまたお話します。


次回の通常ブログは10/16(日)、今回も日常にあったこととかを話しています。差し替えとかあるとあれなのでかなりざっくり内容説明…