『19/12/15④嵐電 嵐山本線/四条大宮ー嵐電天神川ー太秦広隆寺』 | Yasshi-Diary

『19/12/15④嵐電 嵐山本線/四条大宮ー嵐電天神川ー太秦広隆寺』




Kyotowalk2019は1日という時間で行っているあたりTokyowalk2019に比べて大分大変な行程、ここから乗車するのは嵐電嵐山本線です。




地下鉄東西線 太秦天神川すぐ目の前ににある嵐電天神川から嵐山本線の旅をスタートします。三条通りを併用軌道で進む区間にある駅




嵐電天神川の駅名表示、起点の四条大宮からは5駅目になるようです。




さつまいもカラーではなく嵐電の現行塗装の京紫の車両、モボ620形というそうです。ヘッドマークにラッピングに色々情報量の多い外観




一先ず四条大宮へと移動します。やってきたのはフルラッピングの車両で夕子さん?どちら様?とこのときは思っていたのですが井筒八ツ橋本舗の商品名なんですね。失礼いたしました…




こちらは西院に到着したところ、西院は阪急との乗り換え駅でもあって下車も多くありました。嵐電では"さい"と読みますが、阪急では同じ字で"さいいん"と読むようです。




西院から一駅、嵐電の嵐山本線起点となる四条大宮に到着しました。




四条大宮は京都府京都市下京区四条大宮に位置する駅で嵐電 嵐山本線の起点となっています。全景写真でないのはちょうど入り口の目立つ位置におじさんが立っていてモザイク入れるのもあれだったのでこういう形になりました。


待ち合わせでもしてるのかな仕方ないなと駅に戻ったらその人もすぐ後を追って駅に入っていたきたのでちょっと待てば良かったかなと思いますがまた来れば良いかなと




目の前は四条通りと大宮通りが交差する四条大宮交差点があって、阪急の大宮も近い場所にあります。京都ってここもそうですが名前だけで場所がなんとなくわかるのでありがたいです。




ホームに戻って旅を続けます。案内表示は液晶タイプ、アナログ時計まで液晶で表示するあたり進んでますね。




乗降でホームが分かれた駅構内は乗車ホーム側は黄色い線の内側がない斬新な仕様、来る方向と逆側に居るのが正解なのでしょう




乗車する列車が到着しました。ここまで撮影してきた車両と全部同じに見えるのですがこちらはモボ610形、パンタグラフがシングルアーム式に交換されています。




途中どこかで降りときたいなと下車したのは太秦広隆寺、嵐山本線はこの他にも車折神社や鹿王院など降りたい駅に降りていたらここだけで旅が終わってしまうので今回はここだけ…




駅前には広隆寺があってここの前に併用軌道区間があります。それにしても車の往来が凄いですね。一応渡ってからも門を撮影してみましたがちょっと無理がありましたのでいっそ車をあえて入れた写真にしてみました。


続きます。。