子育てルールからの解放🌈

みんなちがってみんないい

オンリーワンの笑顔を作る❣️


16万回の思考を

   宇宙視点で変える

マイライフコーディネーター®️

子育てメンタルトレーナーの

    浦林八好代ですおねがい


今日は、満月🌕


私にかなりの影響を与えてくださった


カリスマ美容師にカットしてもらい、


満月🌕の日に、スッキリした


私です。


さて、今日は









てことで、


子供の思ってることがわからないなー。って


ことありませんか?


そう。これも、3タイプで違ってて


⭐︎人志向さんのお子さんに多いのが


お母さんが喜ぶことを選択したり


いろいろなことを考えて


周りのことを優先して、答えがち


それが、悪いことではなく


人が喜んでくれることが、自分の喜びでも


あるので、それはそれで⭕️なんですが、


本心ではないことも。


そして、何より、本音をなかなか言わない。


言えないところがあるので、


じっくり、ゆっくり関わってあげること



私の長男も、人志向さんだったのだけど


私が、何せ城志向なもんで、すぐ答えがほしくなる


なので、幾度となく、


答えを迫ってしまってましたショボーン


そりゃあ、お母さんが納得しそうなことを


答えるよね?


なんです。


特に、人志向さんが家族の中で一人の場合は


かなり、ケアが必要。


こういうこと、知ってると、いいですよねー❣️



で、


⭐︎大物志向のお子さんは


「今」を生きてる気分屋さん。


なので、コロコロ気持ちが変わっちゃう


「この前はこういってたなー。」


「あの時はあぁ言ってたなー。」がしょっちゅう



城志向の私には、理解不能


私も、どれだけ振り回されたか笑い泣き


なので、大物志向さんは、


「今は、そういう気分なんだなー。」と


思ってあげれたらと思います。



そして、「聞いてー。」て言われたら、


後回しにせず、すぐ聞いてあげてくださいね❣️



⭐︎城志向さんは、


嘘は嫌いだし、遠回しとか言えないので、


ちゃんと気持ちは話してくれます。


なので、基本放置


言いたいことは、言うだろうし、


わからない時は、わからないって言うし。


まあ、基本、好きにさせて欲しいと思ってます。



子供のタイプが、わかってるだけで、


お母さんのモヤモヤはかなり


解決するのでは?と思います。