言葉には、力がある。

 

言葉には、人と人をつなぐ力がある。

 

ひとつの言葉に、共通のイメージがあり、

 

共通なゆえに思いが伝わり、会話が成り立つ。

 

最近、ある知事が、

 

外国語を多用しているのが、気になる。

 

何百年、何千年とつなげてきた言葉を使わず、

 

理解や解釈が共通していない言語を使うのは、

 

伝達する言葉とは、いえない。

 

共通理解のない会話は、誤解を招く。

 

トラブルや紛争は、誤解から生じる。

 

報道写真は事実であり、伝達のひとつの方法だが、

 

見る者に解釈をゆだね、心でみる写真が芸術のように、

 

さまざまな解釈が許される言葉を使うは、芸術である。

 

会話や伝達は、芸術ではない。

 

私は俳句という芸術を、趣味にしようと思っている。

 

まだ思っているだけなので、始めてもいない。

 

伝えるのが目的ではなく、ひとつの言葉から、

 

解釈を相手にゆだねながら、イメージを広げさせ、

 

誤解、曲解、勘違いも許される、日本の俳句は、

 

別の意味で大きな力を持ち、奥が深いと思う。

 

作りかけてもいないが、これから足を踏み入れる、

 

知らない世界への挑戦に、ワクワクしている。

 

人生まだまだこれから。