週末児島湖一周と・・・ | ランニング記録 他

ランニング記録 他

ブログの説明を入力します。

7/18(日)は早朝4時半スタートで児島湖一周30km走をやってきました



前日の記録会とのセット練です


この日は午前9時からワクチン接種の1回目が予定されていたため、サクッと終わらせる必要がありました


ワクチン接種に遅れるわけにはいかないので20kmにしておくか、30kmいくか悩みました


しかし接種後、しばらく走れなくなる可能性も考え、無理してでも30kmを走ることにしました


ということで、後戻りできない児島湖一周コースへ


まあ走り出した感じから、足自体はもつだろうと思いました


でも一応、出だしは無理をせず5'00/kmペースをキープし、徐々にEペースまで


↓スタート時はきれいな朝焼けでした

いつの間にか夏至も過ぎ、日の出も少し遅くなってきました

コロナ禍で何もできなくても少しずつ季節はうつろいでいきます


先日のラジオで、

「イベント事などの予定が少ないので、今現在の時間が経つのは長く感じるが、過ぎた後は振り返る思い出が少ないので、あっという間に感じる」

と言ってました

待ち遠しいイベントがあると時間を長く感じられ、いつもと違う体験をすることにより、記憶に残りやすくなる一方、繰り返しの日々になると記憶に残りにくく、振り返るとあっという間に感じてしまう。ということらしい


振り返ればこの一年間、本当に早かったなと感じます

2021年ももう半分終わってますからね


そういう意味でも、ランニングの記録だけでなく何気ない日常をブログに綴ったり、SNSに日記として残したりしていくのは意義のあることかもしれない



話はそれましたが、30km走に戻して・・・


早朝といえども6時の段階でもう滝汗


500mlペットボトルを持って走ってましたがこの時点で空っぽ


ちょうど20km地点あたりでしたが、コンビニで水を購入、水分補給し、さらに、27km地点でも
コンビニで水を購入しました


そこからラストはあげて、最終的には4'07/kmペースまであげて終了
暑さで苦しくはなりましたが、水分補給すればスピードをあげて走れる余力はありました


一応、5月から毎週末ロング走を取り入れているおかげなのか、距離に対する耐性はできている気がします


まだこれからが夏本番ですが、ここを乗り切って秋にはもっと走れるよう練習をしていきたいところ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみにワクチン1回目を打ったあとの症状としては、特に何ともありませんでした

強いて言えば、打った方の腕がほんの少し痛むぐらいです

一応、接種翌日はランニングは控えましたが…

2回目の方が症状が重いらしいので、今度こそ本当に走れなくなるかもガーン




さて、今日はモリモリ練


頑張っていこー