おはようございます。部屋の温度は25℃。どこまでも人間を幸せにするための教育が大切。変化の連続に素早く対応する知恵を発揮したくましく生き抜いていく人間になろう。今日もお元気で!

 

群馬で全国人間教育実践報告大会 県知事ら多数の来賓が出席2024年6月24日

  • 本年、池田先生の教育所感発表40周年

子どもの幸福に尽くすことこそ、教育の使命――清新な誓いにあふれた全国実践報告大会。創価の人間教育が社会の未来を照らしゆく(高崎市の群馬音楽センターで)

子どもの幸福に尽くすことこそ、教育の使命――清新な誓いにあふれた全国実践報告大会。創価の人間教育が社会の未来を照らしゆく(高崎市の群馬音楽センターで)

 第44回「全国人間教育実践報告大会」(主催=創価学会教育本部、後援=上毛新聞、群馬テレビ、FM GUNMA、牧口記念教育基金会)が23日、群馬・高崎市の群馬音楽センターで開催された。これには群馬県の山本一太知事をはじめ、県内の市町村長や教育長ら多数の来賓が出席した。

 本年は、池田大作先生の「教育の目指すべき道――私の所感」(教育所感)の発表(1984年)から40周年の節目を刻む。池田先生は所感の中で、教師が教育現場での出来事をつづる「教育実践記録運動」を提案。「具体的な教育実践の中で、新たな青少年観、成長発達観を練り上げ、皆さまの手で今日的な教育理論を構築していっていただきたい」と呼びかけた。

 以来40年、教育本部の同志は深き祈りを根本に、子どもの幸福に尽くす奮闘を「実践記録」としてとどめてきた。その記録は累計で17万9千事例にのぼり、積み重ねてきた人間教育の足跡を、広く社会へ発信する場が実践報告大会である。

 今大会は、「『教育のための社会』へ――太陽の励ましで 羽ばたけ未来へ 宝の子どもたち」をテーマに実施。山本県知事が「教育の目的は子どもの幸福」との創価教育の理念に共感を寄せ、誰一人取り残さない社会の実現へ、共に進みたいと述べた。

 続いて、教育本部の代表の友が教育実践を発表した(実践報告は後日詳報)。

 小池千恵さん(群馬・小学校教諭)は、病院の院内学級で病と向き合う子どもに寄り添い、学びを通して希望を広げる模様を報告。

 椿剛史さん(神奈川・高校教諭)は、聴覚障がいがありながらも、さまざまな方法で子どもと信頼を結んできた挑戦を発表した。

 松本雅昭さん(福岡・高等専修学校校長)は、生徒のありのままを受け入れ、子どもの居場所づくりに取り組む様子を語った。

音楽隊・群馬吹奏楽団と青年教育者らの演奏・合唱に、万雷の拍手が送られた(同)

音楽隊・群馬吹奏楽団と青年教育者らの演奏・合唱に、万雷の拍手が送られた(同)

 次いで、群馬の青年教育者らと音楽隊・群馬吹奏楽団による「青年よ広布の山を登れ」の合唱・演奏が披露された。

 講評に立った群馬県公立大学法人の高田邦昭理事長は、子どもと心を通わせる実践に深い共感を示し、未来を担う人材を育んでほしいと期待を寄せた。

 小島教育本部長、牧口記念教育基金会の岡部理事長、中井関東長があいさつした。