池田先生の講演30周年を記念 イタリア・ボローニャ大学で集い2024年6月21日

池田先生のボローニャ大学講演30周年を記念する集いで、当時の様子を語るタロッツィ教授(同大学で)

池田先生のボローニャ大学講演30周年を記念する集いで、当時の様子を語るタロッツィ教授(同大学で)

 池田先生のボローニャ大学講演30周年を記念する、イタリア創価学会青年部の集いが1日、ボローニャ大学で開催された。
 1994年6月1日、池田先生は“世界最古の総合大学”と称される同大学で「レオナルドの眼と人類の議会――国連の未来についての考察」と題して記念講演。万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチの生き方を通し、“人類の議会”である国連の活性化の鍵は、世界市民の輩出にあると語った。
 集いでは、チプリアーニ青年部長のあいさつの後、記念講演の映像を視聴。
 世界市民教育の研究で著名な同大学のマッシミリアーノ・タロッツィ教授が30年前に先生の講演を聞いた思い出を振り返りつつ、「人生の方向性が決まった瞬間でした」と述べた。
 代表によるパネルディスカッションも行われた。

ガリレオやダンテなどの偉人を輩出したボローニャ大学が立つイタリア・ボローニャの街並み Photo by Adrian Agylar/Getty Images

ガリレオやダンテなどの偉人を輩出したボローニャ大学が立つイタリア・ボローニャの街並み Photo by Adrian Agylar/Getty Images