おはようございます。部屋の温度は6℃。力強いタンゴのリズムは元気が出ますね。何事も乗り越える命を湧かして、今日も有意義な一日に!今日もお元気で!

 

明年1月から全国の22都市で人気の民音タンゴ公演2023年12月19日

  • キンテート・デル・アンヘルが来日

 南米アルゼンチンから、タンゴの熱いステージがやって来る。民主音楽協会(民音)の人気のタンゴ・シリーズが明年も開催。楽団「キンテート・デル・アンヘル」が、一流のダンサー、歌手と共に来日する。1月末の愛知公演をスタートに、3月まで全国22都市で24公演を行う。詳細は民音の特設サイトを参照。

リドルフィ氏(中央)が率いる五重奏団「キンテート・デル・アンヘル」

リドルフィ氏(中央)が率いる五重奏団「キンテート・デル・アンヘル」

 躍動と哀愁の音色、男女の軽やかなダンスが目を奪う、アルゼンチン・タンゴ。ユネスコ無形文化遺産にも登録されている。
 
 「民音タンゴ・シリーズ」は、1970年にスタート。コロナ禍の間を除き、毎年、一流のプレーヤーを日本に招き、芸術の粋を紹介してきた。民音創立者の池田大作先生は、オスバルド・プグリエーセ氏、マリアーノ・モーレス氏ら演奏家と友情を結びつつ、公演を支えた。
 
 シリーズ53回目となる明年に出演する「キンテート・デル・アンヘル」は、バイオリニストのウンベルト・リドルフィ氏が結成した五重奏団である。氏は、ブエノスアイレスのコロン劇場のオーケストラで活躍。世界的なショー「フォーエバー・タンゴ」に参加し、2017年には「オラシオ・ロモ・セステート」の一員として、民音タンゴ公演に出演するなど、広く実力を認められている。楽団は彼のほか、ビオラ、コントラバス、バンドネオン、ピアノの最高峰の奏者で構成される。

人気歌手のキロス氏

人気歌手のキロス氏

 今回は、1930年以前から現代に至る、時代を代表する名曲を並べながら、タンゴの成熟の歴史を感じられるプログラムを予定。ガスパル・ゴドイ氏を筆頭とした3組のダンサーと、歌手のバネッサ・キロス氏も加わり、情感たっぷりのタンゴの世界を存分に堪能する好機となろう。

出演するダンサーのカルラ&ガスパル

出演するダンサーのカルラ&ガスパル

サブリーナ&エベル

サブリーナ&エベル

ルシアーナ&フェデリコ

ルシアーナ&フェデリコ