こんばんは~。yasooです。


今朝、昨日TOMIXから発売になりましたEF64-1000(後期型)を引き取ってきました。
恐らく広島更新色以外では初めての単品販売かと思います。


TOMIX 7134
EF64 1000形(後期型)
1033号機以降の電気暖房装置非搭載のEF64-1000を再現とありますので、未整備状態ですが当車輌区在籍の1030号機と比較してみます。


上:1030号機  下:後期型


屋根上機器の違い
赤○のパーツ(何の機器?)が後期型には無いので、スッキリしていますね。


乗務員扉横の電気暖房装置の有無
あと、屋根上のランボードも後期型はグレーに塗装されていますね。


前面の比較
スカートのジャンパ栓受けの数が後期型は少ないです。

最近のTOMIX製機関車と同じく
・電球色LED基板
・ダミーカプラー付属
・新モーター(M-13)
・黒色車輪
・金属製パンタグラフ
などが標準採用されています。

あとヘッドマーク(北陸、鳥海、出羽)の3種類が付属していますが、どの編成も当車輌区には在籍していません(笑)

とりあえず初の製品化と言う事で入線させましたが、どう運用しますかね?
とりあえず整備だけは近い内に済ませたいと思います😁


本日は、ここまでです。
また見て下さい。