こんばんは~。yasooです。


今日は、朝から同僚を京都市内の駅で拾い、福知山へ仕事に向かいました。


福知山で、朝から仕事を済ませたあと向かったのが、、、


福知山城
同僚が大河ドラマに感化されたのかお城に行きたいとの事。実は福知山に住んでいたにも関わらず見るだけで入った事が無かったので行ってみました。


駐車場に車を停め、この昇龍橋を渡りお城へ向かいます。

橋を渡ると右手には明智光秀ミュージアム

スタッフさんがお客の数以上いらして、お出迎え(笑)
入場料は、お城のみ330円、ミュージアムのみ500円、セット購入700円との事でした。

同僚がお城に登る急坂を見て、今回はミュージアムのみでお願いしますと。お年寄りなのでしょうがない(≧▽≦)

ミュージアム内には入館者が戴ける冊子があり、記念にもらってきました。福知山は意外にもスイーツ屋さんが多く、有名店もありますので巡って見られても面白いですよ。

中は撮影禁止となっておりましたので、気になる方は是非セット入場券を購入をオススメします。尚、駐車場は無料でした。


福知山へはJRでも行けますよ。
来月から289系に「麒麟が来る」の派手なラッピング車輌も登場するようですので、その編成が当たればラッキーですね。

289系
この車輌が上のラッピングになるのは想像もつかないですが、8月8日から走り始めるようなので撮影にチャレンジしてみたいなと思います😁


本日は、ここまでです。
また見て下さい。