こんばんは~。yasooです。

本日は、昨日の続きになります。
午前中の仕事を終え、午後のアポまで時間が有りましたので東舞鶴駅へ向かいました。

入場券を購入
前職時代から15年以上は担当しているエリアなんですが、駅内に入るのは初めてです。
この駅が舞鶴線の終点、小浜線の起点となります。


小浜線 各停 敦賀行き
ホームに上がり、小浜線125系とご対面

両運転台電車の2連運用です。

2連の後ろ側はラッピング車輛でした。
乗客は2~3人ほどで、単行でも行けそうな感じでした。


福知山、綾部方面から到着の113系と接続

出発シーンを動画で


1面2線のホームは舞鶴線、小浜線で共用です。小浜線は昼間は2時間に1本位。舞鶴線も各停は1時間に1本、特急「まいづる」は2時間に1本と非常に少ないです。


先ほど小浜線に接続した113系
前面表示幕がまだそのままです。先週に見たWパンタのS4編成でした。

折り返しで、福知山へ向かいます。


オマケ
最近、何かと話題のイージスアショアではなくイージス艦「あたご」です。
信号停車中の車内からの苦しい構図でスミマセン(^ω^)


昨日は、なかなかレアな編成が見れてラッキーな1日でした。いつまで運用されるかわからない国鉄時代の車輛ですし、他の編成もまた記録したいと思います。


本日は、ここまでです。
また見て下さい。