Twitter民してます。 | 今日もぴぽぴぽ日和♪

今日もぴぽぴぽ日和♪

2009年に結婚、2011年にムスメ、2014年にムスコ爆誕!
四捨五入すると50の母です。
主に子供らの勉強のことを書いていくつもりです。
自分の備忘録の体なので、更新は不定期です。

すっかりご無沙汰です。

自分の備忘録なので、ご無沙汰も何も…って感じですが💦笑

すっかりTwitter民になり、アメブロからは離れてました。
Twitterの方が、ちびすけに近いお子さんが見つけやすくて、色々情報交換がしやすいんですよね。
この本いいよねとか、こういうことあるよね、とか、ちょっとしたことをパパっと相談できて解決も早いので、あちらの人になってます。

最近テスト続きだったちびすけ。
全統小は全体でSS65↑
日能研は3科目が上位10%、2科目は5%の位置でした。
塾の定期テストはまだ結果出てないけど、そこそこなんじゃないかな。

テスト対策せず行き当たりばったりでこのくらいなので、母的には上出来だと思ってます。

相変わらず数学関係の本ばかり読んでいて、小説には興味なし。
家庭学習は塾の宿題のほかは、算数ラボの7級を解くくらい。
Eテレの高校数学高校物理をよくみてます。

あとは、iPad。
関数グラフのアプリ、物理法則のアプリ、シムシティでよく遊んでいます。
構築することが好きなのがわかりやすい。
Switchはほとんどやらないです。

時事問題とか環境問題に興味持ちだしたので、母さんは何聞かれるかヒヤヒヤです。
為替相場のいろいろ聞かれたときは、マジで説明できなくて困った…。

知識に興味はあるけど、人には興味がない。
もうすぐ一年たつのに、塾のクラスメイトで把握できてない子が数名います。。
名前を都度、座席表で確認してるらしいです。
大丈夫なのか?と思ってしまう。。

でも、それがちびすけなので仕方ない💦
成長とともに徐々に人間化してくれるだろうと期待して、とりあえず見守っています。