利根川自転車道路で、ロードバイクのトレーニングを行うことにした。
 会社の同僚と、二人で、輪行バッグにバイクをパッキングして上信越新幹線で高崎駅に向かった。
 
イメージ 1
 
 高崎から利根川自転車道路を下り、浦安まで行くつもりだった・・・
 約100キロの旅程であり、4時間くらいで着くかなと思っていた・・・・
 利根川自転車道上は、時速、25キロ~30キロ程度は出すことができるが、アップダウンがありかなりきつい・・・・
イメージ 3
 
 ただ、出発の時刻が12時半を過ぎ、何度か道に迷ってしまった。
 ところどころ、砂利道になってしまいロードバイクでは走れず迂回が必要になる。
 
イメージ 2
 
  ひたすら、河川敷の道路を走る・・・・
  あまり、景色を見る余裕がなかったが、初冬の河川敷の風景は味があった・・・・・ただ、ちいさい羽虫が多く飛んでおり、顔にあたる。
  たまに、高そうなロードバイクにのった、白髪の爺さんに抜かれた・・・・・なぜ、あんなに早いのかがどうしても理解できない・・・・こちらはトップギアで必死になって漕いでいるのに・・・・・変速の方法なのか自転車のギア比の問題なのか・・・・
 
イメージ 4
 
 先行する同僚はクロスバイクだが、やたら、速かった・・・・
 私のロードの方が速いはずなのだが・・・・・
 
 
 4時になると、日が暮れてきた・・・・
 河川敷は街路灯もないので、夜のツーリングは不可能だ・・・・
 
イメージ 5
 
 残念ながら、加須市に入ったところで断念し、栗橋駅から帰宅した。
 
イメージ 6
 
 実際は、3時間半ほどのツーリングになったが、太ももがパンパンになった・・・・
 
<覚え>
〇 ギアの変速方法について方法を学ぶこと。
〇 手袋を交換すること。