日曜日の未明では天候が不順だったが、土曜日の雨も上がるようだったので、少し、遠出をして中禅寺湖に行った。どうにも難しい湖で、釣れないことはわかっていたが、仕事のことも頭を離れないので気分を変えるつもりで行ってみた。

かの湖は、透明度は比較的高く、水温も低い・・・ネオプレーンウェイダーでちょうどいいくらいだった。

サクラが咲いている・・・・
5月なのに、まだ、これからのようだ・・・北海道のような気温なのだろう。

フライフィッシングの魅力は、美しい湖や渓流に目的をもって、長時間たたずむことができることだ。
仮に観光に来たとすれば、5分も湖を見ていられない性質なので、理由がなければ同じ場所に立ちこむことなどできない・・・・この瞬間は自然と同化するとでもいうのだろうか・・・
実際、キャストしているときは、廻りの風景など見えなくなるのだが、ふとした折に美しい自然にハッとする瞬間がある。

今回の釣りは、時間帯や準備を考えれば、釣れないことはあらかじめわかっていたが、しばしの間、俗世を忘れることができたように思う。
帰りの高速道路でも、少しの渋滞だけで問題なく帰宅することができた。