記念すべきブログ第1号は、病み上がりの中キーボードを叩いています(苦)初めて3日間38cの熱が下がらない経験をしました。こっちの菌が強いのか、はたまた若さを失ったのか。
いずれにしても2012年。もうすぐ3.11震災から1年。当家では昨年3月、震災直後に祖父が亡くなった後、11月に甥っ子 R君(弟の長男)とこの1月に H君(妹の長男)が誕生
めでたいことです。
10年後の社会はどうなっているでしょうか?彼らにも誇れる日本にしたいものです。
今年は自分にとって今後のビジネス人生を左右する重要な1年になりそうです。今後の10年、20年の基盤を作るべく、ここ数年は「グローバルに活躍し、日本の将来を牽引する一員」になれるよう徹底的に虎の穴探しをします。
①2012年中に、必ずUS内で一定の地位を確立する
②現アサインメント終了後に、US若しくはRegionのポジションを穫り、当社(日本)で初めて3カ国以上の人事に精通するHRになる
③2012年中にTOEFL iBT 100点を取る(ウー取りたい)
そのための当面の必達目標&野望3点。
3点目は今更か?って感じですが。TOEICしか受検経験が無く。。Social communicationを中心にかなり英語での会話に苦労しておりまして。自分に小さな(いや、大きい大きい)自信を付けてあげたいと思います。3月に受検予定!
もう1年の12分の一が終わってしまった。でもまだ残り11ヶ月もある。充実した1年にしよう
いずれにしても2012年。もうすぐ3.11震災から1年。当家では昨年3月、震災直後に祖父が亡くなった後、11月に甥っ子 R君(弟の長男)とこの1月に H君(妹の長男)が誕生

10年後の社会はどうなっているでしょうか?彼らにも誇れる日本にしたいものです。
今年は自分にとって今後のビジネス人生を左右する重要な1年になりそうです。今後の10年、20年の基盤を作るべく、ここ数年は「グローバルに活躍し、日本の将来を牽引する一員」になれるよう徹底的に虎の穴探しをします。
①2012年中に、必ずUS内で一定の地位を確立する
②現アサインメント終了後に、US若しくはRegionのポジションを穫り、当社(日本)で初めて3カ国以上の人事に精通するHRになる
③2012年中にTOEFL iBT 100点を取る(ウー取りたい)
そのための当面の必達目標&野望3点。
3点目は今更か?って感じですが。TOEICしか受検経験が無く。。Social communicationを中心にかなり英語での会話に苦労しておりまして。自分に小さな(いや、大きい大きい)自信を付けてあげたいと思います。3月に受検予定!
もう1年の12分の一が終わってしまった。でもまだ残り11ヶ月もある。充実した1年にしよう
