気がつくと、
船旅からはや半年近く経っており
写真を見ながら
あれこれと思い返しながら
ブログを書きました。
船旅に行くことを決めたのが、
たしか出発の9ヶ月ほど前で
事前準備も含めて
約1年楽しめたことになります
船旅に行かれた方のブログを
読みあさり
いろいろな情報をゲットして
超耳年増になりながら
あれやこれや買いあさり
妄想を最大限に膨らませました。
先日、母から
ドレスコードが負担と言われました。
おしゃれが好きな人にとっては
毎日がファッションショーみたいで
楽しめたと思いますが
わたしたちは
そうではなかったようです
そして、ドレスコードが必要なのは
レストランや
イベントに参加する場合で
わたしたち母娘のように
レストランにも行かず
イベントも積極的には参加しなかったので、結論、必要はなかったわけです。
なので
「次行くときは、ぜんぜん気にしなくていいよー」と、言いました。
絶賛、母を洗脳中
来年も行きたい娘なのです。
次は、母が着たいものだけ
持って行ってもらうつもり。
そして、わたしも気負わずに適度に
行こうと決めております
あと、思ったのは
普段やらないことは、
船上でもやらないということ。
時間もあるし、
セルフメンテナンスしちゃおうかな
なんて、美容グッズをあれこれ
持っていきましたが
結局、やらない
イメチェンでウィッグも持って行った
けど、結局つけない
元々、不精でめんどくさがりなんだから
やるわけない!
自分を過信しておりました
なので、次はそれらのものも
持っていきません!
着やすい服
好きな服
普段の化粧品
それだけでじゅうぶん
なにか必要なものがあれば
下船すれば、ほとんどゲット出来ます。
すぐに入手できない
常備薬やメガネ、いつも持ち歩いているものだけ忘れなければ問題なし!
ひとつ後悔してるのは海外Wi-Fi。
なにかと便利とブログにあったので
出発2日前くらいに申し込んだのですが
エラーが出てしまいインストール不可。
チャットで相談しました。
エラーの画像も見てもらったのですが
原因不明で、結果、返金となりました
出発直前であたふたしましたが
対応は迅速丁寧で良かったです
それもあって、
済州島観光の気力が激減しました
そっち系が得意な人は直前でも
問題ないかと思いますが
初心者は、早めの行動が福を呼ぶかもしれません。
未来の自分への備忘録として
ブログを書きましたが、
これから船旅をされる方たちに
ほんの少しでも役立つ情報を
提供できてたらうれしいです
とはいえ、
ほぼほぼ、裏街道を歩くような
船上生活で
王道でもなく
穴場でもない
「すみっこ」を徘徊したブログとなりました
まぁ、ある意味、レア物として
笑っていただければ幸いです
このあとも思いついたベースで
「あとがき」書くと思います。
これまで、
おつきあいくださり
ありがとうございました
また、船旅ブログが書けるよう
準備がんばります!!