このところ小さな災難に遭っている。
昨日、横浜の高島屋内を歩いていたら
突然後ろからぶつかられて
スマホを落としてしまった。
ぶつかってきた女性は
そのまま立ち去り
わたしもスマホを拾って歩き出した。
…
ん?
なんか変?
改めてスマホを見ると
右側面が見慣れない状況に!
電源をオンオフしたり
再起動したりするボタンが
ない!!!
一緒にいた友人に
「ない!」
と、伝えると
わたしより早く来た道を戻って
探し、見つけてくれた![]()
ポチッとはめて
あー、良かったとひと安心
気を取り直してお茶することに。
席について
また、スマホを見ると
さっき付けたボタンがない!!![]()
またもや友人が
近くのウェイターさんに声掛け
本人も探してくれてる。
今回は見つからない…。
auショップに相談してみたら?
とのことで
下のフロアのauショップへ。
「部品を取り寄せるか、買い替えですね」
淡々と語る若いお嬢さん。
まぁ、そうですよね。
とりあえず、いったん考えますと
店を出る。
それまでは
気にもしてなかったのに
そのボタンは
結構無意識に使っていたことに気づく
どうしようかな
この機会に買い替える?
など、思考を巡らせつつ
暫定運用として
即席のボタンの穴が押せるよう
爪楊枝を加工して携帯することにした。
いつもスマホカバーに
刺さっている爪楊枝
知らない人が見たら
なんだ?
と、思うだろうなぁ
あ〜あ
ほんと、ついてない
でも、友人のフットワークには
感謝しかない![]()