ウィンドウ | マリエ・やしろ松江店のブログ

ウィンドウ

こんにちは音譜

やしろ松江店竹内です好


ブログが開設し、今日から本格的に始めてまいりますのでよろしくお願い致しますキラ


さて、本日ご紹介いたしますのはやしろ松江店の看板でもあるウィンドウについてです!



松江店の前を通ったことがある方はご存知かもしれませんが、二階部分にウィンドウがあります。


毎週ドレスチェンジを、小松原主任と一緒に行っておりますけれども、

バックの色・花・ドレスカラーを合わせるのがなかなか難しいんです・・・


今週は『夏』らしくいたしました好 いかがでしょうか?


マリエ・やしろ松江店のブログ


あれ?マネキンが一体増えてますねえ゛!

いやいや、われらが隊長、小松原主任です!


小松原主任は、小物遣い・アレンジがすごく綺麗なのでいつも勉強させていただいております。

ディスプレイのときは特に、「いかに商品を引き立たせるか」が重要なのでアレンジパターンも豊富ですハート



ちょっとだけウィンドウ内をズームしてみますハート


マリエ・やしろ松江店のブログ-TX     マリエ・やしろ松江店のブログ


タキシードは、蝶ネクタイで遊びゴコロをもたせて・・・

ブルーのドレスは、バックにかわいいリボンがついています!お花も付けて華やかさをプラスキラキラ*




続いては、松江店に入店してすぐ!

和装のウィンドウです好

マリエ・やしろ松江店のブログ-和装20110715

こちらは『お引きずり』です!引き振袖ともいいますねキラキラ


簡単に言えば、お振袖のお嫁さんバージョン。

大正時代に多く、昔は『黒引き』といわれるくらい、黒が主流でした。

最近では黒以外のものも増えてきており、バリエーション豊かになりました!


マリエ・やしろ松江店のブログ-hakkake

ちなみにこちらは、歩いたときにチラリと見える部分ですキラキラ

そんなところまで気を使ってあるなんて・・・着物も素敵ですよねハート

飾っているときは見えませんが・・・あせ


和装のウィンドウもズームしてみるとこんな感じです薔薇


マリエ・やしろ松江店のブログ   マリエ・やしろ松江店のブログ


さりげない花の置き方、帯でバラを作ったりと小松原主任のセンスが光っておりますキラ



以上、いかがでしたでしょうか?

気になられた方、是非マリエ・やしろ松江店までお越しくださいませ音符

竹内がお送りいたしましたハート  

                      マリエ・やしろ松江店のブログ