我が家は北国の4人家族。+義父母


ダンナ(順調にオジサンになっている)

ニイニ(順調に9才の3年生。サッカー少年。)

マルちゃん(順調に3才の幼稚園2歳児クラス。口達者。イヤイヤ星人。)




seee絶賛ワンオペ中。



ニイニは現在、

火曜日・水曜日・土日はサッカー。



カテゴリーはU9(17時〜練習)なのだが、

U10.11の方に呼ばれるので、

18時〜19時半とか

18時半〜20時とか。

土日は終日のことが多い。

(土日の方が忙しい)





それはいいんだけども。

練習終わる時間が、

まぁ〜毎回のびるのなんのって!!!

のびるのよ!!!天までとどけ、1・2・3☆←狂

平日の夕方の時間を、

買えるならばお金出して買いたいと真剣に思っている私。





今日は19時半までの予定が、

20時10分に終わって、

そこから家まで30分かかるので、

帰宅したら20時40分。






…21時に寝るの無理じゃねぇ!?!?

(子どもは21時前には布団に入れたい派)

みんな一体、どんな生活してるのぉ!?!?




そして。

我が家には、

忘れちゃいけないイヤイヤ星人、

厄介なマルちゃん(3)がいる。



今はダンナが不在(9月中旬まで)のため、

義母にたくさん助けてもらっているのだが。




でもよぉぉ

マル殿が黙って言うこと聞くわけねぇべぇ〜〜〜





私「マルちゃんは、じぃじとばぁばとお留守番しててね。夜だけど暑いし、虫いるしね。」(努めて明るく)


「ヤダ💢マルちゃんもサッカー行く💢」



私「そうだよねぇ…。あ、そうだ!お留守番できたら、ねるねる(※『ねるねるねるね』に爆ハマり中。マル殿は『ねるねる』と読んでいる。)買って来ようかな〜!」



「ねるねるいらない💢マルちゃんもサッカー行く💢」



私「そうだよねぇ…。あ…でもなぁ…夜だからアレいるんだよなぁ…アレ。」(オバケとは言わない)



マ「(え…?という表情)」



私「怖いからお留守番しようね?」



「やーーだよ、あっかんべぇぇーー💢」

(いらつきながらばあばの所に行く)




…という、かわいそうだったけど、

今日はお留守番させることに成功。

なんとか今日は引き離せてよかった…。

いつもは可能であれば連れて行くのだが、

ダンナとバトンタッチできないので無気力



そして、

夕方もまじで暑すぎだしね。

熱中症まじで怖いからね。

虫わんさかいたしね。

カマキリ降ってくるからね。

コウモリ飛んでたしね。




帰ってきてからも、

シャワー浴びて、

洗濯回して、

仕事終わって帰宅してからできなかったたニイニの荷物チェック(明日から学校)して、

一旦寝かしつけして、

サッカーに持たせた熱中症対策の片付けして、

洗濯干して。




…とバタバタしてたら、

マルちゃんやはり私がいないと寝ず、

寝たのが22時近くになってしもたネガティブ

かわいそうに…




練習ある日は、

不謹慎極まりないが、

『警戒アラート出てくれぇ!!!』(練習中止になるから)って神頼みする親DEATH!!!




時間守ってくれぇ!!!

布団に行かせてくれぇ!!!

休ませてくれぇ!!!






妖怪クレクレババァですよ!!!

↑一番怖い