うらっしゃーーーー!щ(゚Д゚щ)


「シーズンサヨナラ」の耳コピ終わったー!щ(゚Д゚щ)


後は「絶対絶命」だー!!




というか、シーズンサヨナラってコードだけなんですね。


意外と時間がかからなかった♪


良かった良かった♪





そういえば、先日、「耳コピどうしてますか?」という


ブログのコメントがありまして、それにお答えしようというコーナー。


多分、ググればいっぱい出てくると思いますが、



①曲を覚える


 歌えるくらい、が基本。

 真剣に曲と対面する。

 なんとなく覚えるのが間違いのもと。

 できれば、ベースラインから耳コピすると吉。(急がば回れ)



聞々ハヤえもん 登場


 再生速度を遅くしたら、超ラクやん?



③でも経験も必要よね


 楽譜をもとにコピーしたら、その人のクセや、

 そもそも「こういったフレーズはこう弾く」という引出しが増えますな。

 普段からいろんなジャンルの音楽をコピーするものです。


 (オイラはしてませんが)



みたいな事はどこでも書いてあることなのが、


特別細かいところで言えば、





④PV/YouTube/ニコニコ活用


 PVで本人が弾いてる動画を見つけたり、

 YouTube/ニコ動で同じ曲を弾いている人を見つけたら

 それはそれでラッキー!!!

 指の形やフレットを見てマネてみましょうw



⑤スケールから手探り


 耳コピは手探りでフレットを探り探りなのですが、

 それでもスケールから探していくのも一つの手かもしれませんねぇ。


 http://www.aki-f.com/scale/


 http://www.blast-music.com/adlib/top.html






こんなものですかねぇ。


やっぱり、地道に手探り、が一番だと感じました。。。


1小節に1時間かかった時期もありましたよ(==;)






おまけ






⑥ねこぐもにメールwww


 時間があればご相談受付ますwww