当県ではいよいよ明日が公立高校の入試日。


ここに来てインフルエンザが流行っていて、みーさんが通う中学校のクラスが学級閉鎖。


学区小学校のクラスでも学級閉鎖になっているところもあるそうで…。


みーさんのクラスでも数人お休みしているみたいで

うずまき明日の入試に備えて予防でお休みしている

うずまき兄弟姉妹のクラスが学級閉鎖になっているので自分は感染してないけど気遣ってお休みしている

(受験終わった子たち)

という子がいる一方で、受験を前に体調崩して明日の受験が厳しいかも😰という子がいて…。追試験で受けることになりそうなんだとか…。


みーさんの高専でも明日「入学説明会」があります。

公立高校の入試日と同じ日なので、公立の“併願”として高専は受けられない仕組みになっています。

あくまでも“第一志望”じゃないとダメです、みたいな。

高専残念😢で公立高校受けるのは大丈夫です。

ただ隣県(高専がない)は日程的に入学説明会の前に公立高校の合格発表があるそうで、高専併願が可能で数人辞退者がいます。


1月の終わりに推薦で合格をいただて、書類諸々ずっと手元にあったのに、入学金振り込みとみーさん名義の銀行口座を作ったらそこですっかり安心しきってしまい、1ヶ月以上も放置ガーン


子供の頃からアラフィフなっても後回し癖は全然治っていませんもやもや

今になって、バタバタダッシュと書類記入に追われていたりしますアセアセ


切羽詰まってやると、しょーもないミスをするというか

うずまきみーさんの学科名につーさんの学科名書いちゃったりとかアセアセ(みーさんとつーさんは違う学科です)

うずまきみーさんの生年月日のところに、自分の生年月日記入しちゃったりとかアセアセ(昨日確定申告してたりしたので、自分の生年月日が無意識に残っていたり)

うずまきみーさんの受験番号がわからなくて、受験票探し回ったりとかスター(どこかにしまったはずだけど、見つからず…。みーさんに聞いたらスラスラ言えてました)

他にも色々あるんですが、やっと今になってなんとか完了しました拍手


明日はつーさんも部活があるということなので、一緒に高専に向かいます車

が、同じ県なのに遠いので朝早く出ないとですショボーン

私、着る服どうしよう…オフィスカジュアル系でいいのかなあ?


公立高校受験生のみなさん

陰ながらですが、応援してます飛び出すハート