雛祭り(ひなまつり)は女の子の健やかな

成長を、祈る節句の年中行事です

 

ちょうど桃の花が咲くころでもあり

 

今では「桃の節句」という美しい名で

親しまれています

 

平安時代の御人形(ひいな)遊びと

 

紙やワラで作った簡素な人形(ひとがた)に

自分の厄や災いを移して海や川へ流した

 

「流し雛」の行事が結びついたのが

現在の「雛祭り」だそうです

 

お雛様は、凛々しいお顔の男雛さまと

 

涼やかなお顔の女雛さまが、仲むつまじく

寄りそう、とても美しいお姿です

 

男雛さまを、涼やかな心で心からお慕いし

頼もしいなと思う心が

 

女雛さまの美しい微笑となって

現われています

 

仲睦まじくよりそう愛の形を一対の雛に託し

わが娘もすこやかに成長して

 

将来、このような幸せが訪れますように

との願を込めてお祝いします

 

  (2014年・天命庵のお話から)