片付けられない50代60代の方へ

 

~ 必要なモノだけに囲まれる暮らし~

 

お家がスッキリすると

自由と幸せが増え

お金に好かれる人生にかわります。

 

 

自分に合った片づけ方
スッキリしたお部屋にしていきましょう

 

 

スッキリした空間作りをご案内する

開運整え術アドバイザー  野村政子

 

 

 

 

 60代からのスリムな生活で豊かな人生を!!

 

60代からの片付けは、

後半人生への素晴らしいスタートを切るためのステップです。

 

物の整理だけではなく

心の整理をして、人生後半を

心豊かに、自分らしく過ごせるような環境を

作っていただきたいと思います。

 

 

そして

60代からの片付けは

自分に何かあった時、家族に迷惑をかけないために

という意味もあります。

 

 

スリムで身軽な生活は、

自分がいなくなった後、

子供たちに無駄なお金や時間を使わせて、

自分が残したモノの整理をさせなくてもよくなります。

 

これも大切なことです。

 


人生が長くなれば

思い入れの有るモノはたくさんあります。


それらを、

中々手放す気持ちになれないのも事実です。

  
持ち物を減らして、家族や自分のために

スッキリしたい気持ちはあっても、

本当に納得できていない時は

無理に手放すことはしない方がいいです。

 

 

ここで、こんな迷いが生じる気持ちを吹っ切り

モノへの執着心を取り除く方法として

手放すことに納得できていないモノだけ、

まとめて目の前から遠ざけてみる

という方法を試されてはいかがでしょう。



手放すわけではありません。

違う場所に移動させて目の前から遠ざけるのです。

 
クローゼットでも押入れでも、

お部屋の隅にでも良いので

ダンボーに詰めて

自分の目の前から見えないところに移動します。

  

その状態で1年でも半年でも過ごしてみましょう。

 

物が少なくなったお部屋での生活の快適さを

実感していただけると思います。

 

 

 

 

心のゆとりを

感じることが出来るようになります。

 

 

このゆとりは

周りの方とのお付き合いにも

大きく影響します。

 

 

新しい繋がりが出来るきっかけになります。

 

使うモノだけでの生活が、

今まで以上に生活をスムーズにしてくれることを

身をもって感じていただきたいのです。

そして作業を始める場所は

小さい場所から始めると達成感と

スッキリ感が得られて、

片付けが苦手な方でも、

「もっと、身軽になりたい、片づけたい」

 

という気持ちになられることでしょう。

 


人生後半を身軽で、

充実した毎日にする方法を

HPに書きました。


続きはこちらからごらんください。
 


スリムな生活で家族全員が幸せな毎日になりますように。



 

 

お片付け無料相談承っております。

▼▼▼▼

 

 

こちらからどうぞ

 

お片付け情報はHPからもご覧ください


▽▼▽▼▽▼▽▼
友だち追加

 

 

クローバーご案内クローバー

お片づけ収納サポート「きれい」
HPはこちらから


 
 

友達追加はこちらから
友だち追加

または、LINEから@022varmuで検索してください
 

LINE登録で
30分間のお片づけ無料相談をプレゼント。