突然ですが、「子連れ再婚」について書いてみたいと思います。

 

私は、5年前に離婚しました。

前夫との間に2人の子がいて、私が引き取りました。

そして、3年ほど前、今の夫と結婚し

間もなく次男に恵まれ、5人家族になりました。

 

最近、小倉優子さんの別居の話題がありましたよね。

記事を読むと、今の夫さんと連れ子さんは

「養子縁組」の手続きを済まされていたようなんです。

 

3年ほど前、私が結婚する時に

「養子縁組」するかどうか

うっすら悩んだのを思い出しました。

結局「養子縁組」はしませんでした。

 

私にとって、

今回の結婚はあくまで私と夫との関係だと思っています。

主人は本当の子どものように

私の連れ子も愛してくれていると感じますし

「本当の子ではない」ことをいつも忘れているほどですw

(今の夫にとっては「おい!」って感じかも)

あくまで、結婚とは私と夫の関係であり、

次男のためでもありました。

(後、同居人だと諸々の手続きが面倒臭い。。。)

本当のお父さん、お母さんとして存在したかった

というのが互いに一致したんですね。

上の二人に関しても

「養子縁組」とか手続き上のことではなく

同じ名字で同じ家で毎日を過ごすことが

安心感につながったり

一体感につながったりするんじゃないかなぁと

感じ、

一番上の子には聞いてみたんですね。

「ママ、結婚して名字変わるけどあなたはそれでもいい?」

「え?嬉しい」と答えが返ってきました。

 

主人が愛してくれていること

子供達が私なんかよりパパが大好きなこと

 

それが自然と「新しい家族」の絆となっている気がします。

 

だから「養子縁組」しなくても

パパのこと名前で呼んでても(下の名前を「くん」づけで呼んでますw3人とも)

私が望んだ形の家族であれることにとても感謝しています。

 

私が「養子縁組」しなかったのは

もう一つ理由があります。

本当のパパと連れ子たちに対する配慮です。

間違いなく、前夫もパパなんですよね。

それこそ離婚は私たち元夫婦の問題であり

子供や前夫の望むままに関係性を保てばいいし

その辺りは今の夫にも理解をしてもらい

本当にありがたいのです。

 

いろんな形の家族があっていいと思うんです。

こうじゃなきゃいけないなんてない、って本当に思う。

だから、ゆうこりんがどんな決断をして

今後どう家族を導いていくのか、見守っていきたいです。

 

お腹に赤ちゃんがいるとのことですが

妊娠中は「波動」が高いので、

今までありえなかった決断をしたり、

いいものを引き寄せる力が働いたりするかもしれませんね。

 

とりとめのない話でしたが

最後までお読みいただきありがとうございました。