私、メイク動画を見るのが好きなんですドキドキ

 

とか

 

とか

 

とか

 

 

いつもお世話になってますドキドキ

テクニックや商品レビューなど発信してくださっているのですが

コスメ愛がだだ漏れで酔っ払い

観てるだけで「ワクワク」が伝わってくるんですね。

主婦になって、目の離せない子どもがいて、

「メイクするの意味ないかな。」

「面倒だな」

って長年思ってたのですが、

今は、「早くメイクしたくて早起きする」ほどドキドキ

「本気の好き」は影響を与えるのですね。素敵ドキドキ

私の目下の悩みは、乾燥と肌荒れ、そばかすなんですが、

研究してますビックリマーク毎日が実験ですニヤリ「うん、楽しいドキドキ

こういった、小さな「ワクワク」を楽しんで生きてます。

 

さて、7つの習慣の続きをまとめていきますね。

前回までの記事はこちらです⬇︎

7つの習慣①

7つの習慣②

 

今回は、ちょっと番外編というか、delegation(委任)について。

私、これがとっても苦手なんです。あなたはどうですか?

「自分でやったほうが早い」と

無意識に考えがちではありませんか?

自分で決めて、忙しくしておきながら

だんだんイライラが募ってきて

「私はこんなに苦労している」と

「あんたが何にもしないからだ」という意図を持って

アピールしてしまったり。。ありませんか?(私はめっちゃしてました!)

(えへ、お漏らししちゃった♡)

 

コヴィーはこの件についても

明確に示してくれています。

 

人に任せる場合は、「効果」を考えることが重要だ。相手にどう動いて貰えば最も効果が大きくなるのか意識するのだ。・・・相手の自覚・想像・良心・意思を尊重したほうがいい。手段は相手に任せ、結果に責任を問うやり方だ。

そのために、

①望む結果(何を達成したいのか)

②ガイドライン(守るべき基準とルール)

③リソース(人員、資金、技術、組織などの資源)

④アカウンタビリティ(成果を評価する基準や進捗の報告を求める時期、評価を行う時期など)

⑤評価の結果(いいことも悪いことも)

これらを明確にし、話し合っておくべきだ。

 

結果に対して責任を持ち、成長のきっかけをつかむことができる。

 

言葉は少々難しいですが

十分家庭の中でも実践可能だと思いました。

そもそも、なぜ「自分でやったほうが早い」と決めつけてしまうかといえば

「説明するのが面倒くさい」からです。

しかし、デリゲーションするということは

本人も受け手も成長するが期待できるのです。

 

実際、主人や子どもに家事を頼むときなど

説明したり、質問に答えたりしていると

時間がかかるんですよね。

「自分でやったほうが早かった」という結論に至りがちなんですが

コヴィー氏に言わせれば「それはデリゲーションが下手なだけ」だそうなんです。

 

振り返ってみても

説明は適当だし、質問に対してもイライラで返している。

コヴィー氏の言う真逆をしていたことに気がつきます。

やり方しか教えず、あそこができてないここがダメと

そりゃ「自分でやったほうが早い」という結果を生み出しますよね。

 

では、どうしたい?

「やっぱり自分のエネルギーを他に集中できる環境が欲しい」

「大切な人たちだからこそ信頼して任せられる関係でありたい」

「互いの成長につなげたい」

 

今晩から、いろんなことをお願いしてみようと思います。

①何をやって欲しくて、どんな状態になっていると嬉しいのか?

②気をつけることをあらかじめ伝える。

③使える道具などを伝える。

④自分で考えて分からなければ質問すること、できたら伝えて欲しいことをはっきり伝える。

⑤全て終わったら「いいところ悪いところ」を振り返ることを伝えておく。

子供用に簡単にアレンジしてみましたが、

やってみようと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございましたドキドキ