タバコに使ってる時間を計算してみました。
1日20本吸う場合
1回5分として
1日5分×20本=100分(1時間40分)
1ヶ月にすると50時間(2日と2時間)
1年だと600時間(25日)
10年だと6000時間(250日)

1日10本吸う場合
1回5分として
1日5分×10本=50分
1ヶ月にすると25時間(1日と1時間)
1年だと300時間(12日と12時間)
10年だと3000時間(125日)

実際は喫煙場所への往来の時間など
体感としてはもう少しありそう

お金を計算すると
1日20本1箱550円で計算
1ヶ月16,500円
1年だと198,000円
10年だと1,980,000円

1日10本吸う場合
1日275円
1ヶ月8,250円
1年だと99,000円
10年だと990,000円

年々タバコは値上がりしているので実際はもう少し多い

さらにタバコを買うために入ったコンビニでついで買いしたり
タバコ休憩の際にコーヒーを買ったり
タバコを吸うためにカフェに行ったり
紙タバコならライター、灰皿、匂い消しなどの雑費
加熱式なら本体代やメンテナンスにかかる雑費など
タバコ代以外にも何かとお金使ってる

このくらいの時間とお金を使って
有害物質を身体に取り込んでいるという現実

多い、少ない
良い、悪いではなく
どう感じましたか?


————————————————————

禁煙×自己愛
タバコを通して自分と向き合い
イライラを根本解決!

LINE登録で「禁煙成功のコツ」プレゼント🎁

友だち追加