禁煙コンサルタントのSayakaです。

 

「今後ものすごいストレスがかかってその場にタバコがあったら吸うかもしれない」

禁煙19日目の方のお悩みです。
普段はタバコが気にならなくなってきたけど
大きなストレスがあったらどうなるか不安とのことです。

まず、その場にタバコがなければ無意識にまたは突発的に吸うことはないはずです。
わざわざ買いに行かなければならない。
という環境にしておけば回避できますね。
「買いに行く」という段階を踏むことで、クールダウンにはなるはずです。

「タバコやめる」
と決断したら、タバコは誰かにあげるか捨てましょう。
加熱式の本体などはメルカリなどでお金に変えましょう♪

また、突発的ではなく、どうにも解消できないストレスは、タバコを吸っても解消できません。
それは喫煙時代からわたしも認識していました。
例えば上司に理不尽なことを言われてイラッとして、タバコ吸って席に戻ったら上司をすっかり許せていた❤️
なんてことは一度もありませんでしたから😤

まぁ、上記の例は軽いストレスですが😅
本当に解消できない毎日考え込むようなストレスこそタバコ吸っても何しても解決されませんので、しっかりとストレスに向き合う必要があります。(ストレスとの上手な付き合い方についてはまた別の機会にお話ししますね)

どんな状況でもタバコを吸うメリットはないし、タバコはあなたを救ってはくれません。
しっかり覚えておいてくださいね☺️

---------------------------

20年以上タバコを吸い、何度も禁煙に失敗して自分には無理だ。と思っていたわたしでもやめられた禁煙のコツをお伝えします。

未来は自分の手で変えられます。
やめたいけどやめられない…
やめたけどまだ吸いたい気持ちがあって辛い…
そんな方はぜひ一度お話しませんか?
DMお待ちしております。