今日は、次女ちゃんの卒業式でした。


実は、昨日から、いえ、数週間前から


(本人曰く4ヶ月前から!?)


トイレが心配で、卒業式出られないかも!?


と本人がナーバスになっていました。


緊張と不安が強くなると、テスト期間中など、


毎休み時間トイレに行っていました。


途中で抜けるのも言いにくいから、と、


卒業式練習がある日にとうとう学校を


休んでしまったり。。。


本当に心配でした。


何もできないし、「大丈夫だよ」って


言っても気休めにしかならない?


余計に意識する?


なんて、迷ってしまって。


でも、今朝は、いつも通り


念入りに髪を整え(!)


友達と共に家を出発してくれました。


もう、それだけで、ウルウル。。。


それから私も礼服に着替えて、肌寒いので


コートも着込んで家を出ました。


昨日から、慌てないように準備してたのに


パールのネックレス&イヤリングをし忘れました。


私も緊張してたんですね泣き笑い


式は、順調に卒業証書授与が終わり、 


式辞などが続きます。


途中で、トイレに立つかも?


とハラハラしていましたが


それも大丈夫そうでした。


卒業生からの挨拶は、生徒会長さんと、副会長


さんかな?珍しく男の子二人が、


3年間の思い出を語り、最後は、涙声になり、


形式ばった定型文ではなく、


暖かいもので、もらい泣きしちゃいました。


そして、そして、なんと、


卒業ソングの合唱が、野田洋次郎さんの


「正解」でした。


これには、グッときましたね。


素晴らしい楽曲ですし、


ハーモニーやアレンジの効いた素晴らしい


合唱でしたニコニコ


私は、仰げば尊しもすごく好きなのですけど、


この頃は、素敵な卒業ソングがいろいろ


ありますよね。


式が終わったら、とりあえず、私もトイレへ!泣き笑い


寒かったですしね汗


式のあと、改めて卒業生が教室から出てきて


拍手で迎えられ、運動場でお友達と、先生と、


記念撮影してました。


友達と笑いあって写真を撮ってる娘を見て


ホントに嬉しくなりました。


本人も、「本番は、意外と短く感じて


大丈夫やった」とホッとしてました。


うまく乗り越えてくれるといいなぁ。


卒業おめでとう!!