今回は試験の勉強方法、教材について
書いていきたいと思います♪



まずこの山をご覧ください笑

教材全部数えたら30超えてました🫨🫨

そしてこの中で主に使ったものは3つ

あとはほぼ使いませんでした

教材は手を広げすぎるなと

よく言われますが本当にその通り

不安で色んな問題集やテキスト買いたくなり

買ってしまうけどまじ無駄なお金なので

やめましょう


そして使っていたものですが

まず圧倒的に使ったのが

合格革命の肢別過去問集



正直この問題集にでてくる肢全部理解して

20回繰り返せば受かると思います



次に紹介するのが

スー過去で有名なスーパー過去問ゼミ



民法の基礎固めでお世話になりました

割と初期の段階でこちらで基礎固めするのを

オススメします!!!!


そして最後がニュース検定になります

こちらは一般知識対策でお世話になりました



個人的には

ほんとに役に立ったなと思っている

私は行政法、憲法は割とできてあと民法と

一般知識を固めようと思っていたので

とても良かったです

通勤中とかにサクッと読んでました




あとはYouTubeが大切です!!

独学応援の佐藤先生の動画を見まくる

公務員の時事の対策講義を見る

直前期は各予備校が無料で試験の

出題予想しているのでそれも絶対見る



まず佐藤先生の動画ですがまじで見てください

民法、行政法の動画は全て見て欲しい

いつか先生に挨拶に伺いたいくらいには

お世話になりました

先生のYouTube分かりやすくてオススメです


公務員の時事の対策講義がYouTubeで

あるのでそれも毎日夜寝る前に聞き流すこと

一般知識対策になります


直前期YouTubeで各予備校が動画だしてます

必ず全部チェックしておくこと

何問か本試験にでてます


予備校の模試は最低3回は必ず受ける

模試は必ず受けてください

出来たら会場受験してください



以上が勉強方法になります📖


あとはTwitterなどで検索して

周りがどんな勉強してるかチェックも

してみて取り入れてみるのも良いですね

私も模試どこで受けるか迷い

Twitterで検索して色んな人のツイート

参考にどこの模試受けるか決めました



このような感じで勉強していけば

行政書士試験は受かります!!!!!

また今度本試験の点数も載せたいと思います