4巡目のお遍路結願と高野山へのお礼参りを終えて

次の5巡目のお遍路からは緑の納札になります
なので白の納札が余りました
 
余ったので、四国霊場の番外札所を巡ってみることに
 
遍照院です
山門で合掌・礼拝
 
ここの山門は仁王像ではなく鬼瓦です
 
遍照院がある菊間は鬼瓦の製産で有名です
 
本堂です
山門入って右手にあります
ご本尊は聖観世音菩薩です
 
みかへしのそてつ
山門入って左手にあります
 
 

遍照院は四国巡錫中の空海さんが、当地の峰に霊感を受けて聖観音を刻み寺院を建立したそうで、これが当寺の起源と伝えられているそうです

また自らの像も刻んで厄除仏として安置して厄除けの秘法を修し、その秘法を後世まで残したと言われるそうです

 

遍照院では節分に節分大祭が行われ、町から遍照院の本堂まで鬼瓦の神輿が練り歩き、豆まき・餅まきが行われるそうです

また豆まきの掛け声は「福は内・鬼も内」で行われるそうです