最近かぼちゃの話ばかりですみません汗

 

さて、某かき氷激戦区にうちのロロンが旅立つのかはてなマークの続きです。

結果無事お買い上げ、その後なかなかのご好評をいただいてるとのこと。

 

未確定の時点ではまだ書けませんでしたが、その激戦区とは

 

 

鎌倉です。

江ノ電のイラスト

だから胃が痛かったのよっゲロー

 

鎌倉野菜つったらブランド野菜の代名詞じゃねぇかよう笑い泣き笑い泣き笑い泣き

その後に自分のかぼちゃよはてなマークはてなマークはてなマーク鎌倉の人にしたら那須はてなマークどこソレはてなマークはてなマーク

みたいな、しかもこんなポンコツ農家がビックリマークわかるかねこの重圧チーン

 

 

だけどすごいですね、インスタで「かき氷」で検索すると、10月だというのに

出るわ出るわ、全国の豪華なかき氷の写真たちビックリマーク

 

わたくしのかぼちゃは「中町氷菓店」という、鎌倉以外にも展開するお店で使われています。

しかしどんな味なんでしょうか。

仲介してくれたチャウスも、こんな時期でなければイベントで呼べたのに、と。

くうう、これほどコロナ禍を恨んだ日はない・・・ビックリマークムキー

 

 

 

また先月までロロンの売れ行きが非常に悪く、在庫がリビングを占領する始末。

(うちは普通の住宅街の普通の民家なので、納屋がありません笑い泣き

 

このまま冬までかぼちゃと同居を覚悟していましたが、

こうしてかき氷用に旅立ったり、師匠に「ロロンと白爵10個ずつ寄こせグラサン」と

強制はく奪買い上げてもらったお陰で、一気に在庫がさばけました。

 

 

 

上矢印作ってたのに写真撮ってなかったガーン

 

 

 

 

そしてもうひとつのかぼちゃ、ハロウィン用。

削って楽しむアレです。

かぼちゃのランタンを持つ女の子のイラスト

こちらは毎年在庫が余るくらいだったので、今年はちょこっとしか作らなかったのです。

が、チャウスに何件も問い合わせが来たのです。

中にはとうに作るのを止めた巨大かぼちゃのお問い合わせもあったとか。

 

上矢印2年前のアトランティックジャイアント。

 

お陰様でこちらもまとめて旅立ってしまい、店舗に置く分がありませんあせる

しかし毎年こういうお問い合わせがあるんですよね。

このマッチングの不備・・・いつもモヤモヤしてしまいます。

 

生産側としては、春に予約してくれたら確実に渡せるのになぁ、と思います。

毎年かぼちゃを飾ってるお店等、那須でけっこう見かけるのですが、

自作でなければ誰かに作ってもらってるワケで、つまり連携がうまく行ってるんですよね。

 

春の予約はザックリとした提示でいいんですよ。

秋にイベントが無くなる可能性だってあるし、こっちだって上手く作れる保障はない。

でもこれならあらかじめ種の確保ができます。

 

秋になってから数に限りあるかぼちゃの奪い合いは不毛だよ、と、

チャウスにも愚痴っておるところです。

この辺はお店とよく話し合って解消したいところです。

せっかくのチャンスを無駄にしたくはありません。

 

 

 

 

やさい屋菜園でしたニコニコ