作れば何でもオーガニックと名乗れる立場を悪用し、毎年コットンを育てています。

 

今年は茶色い綿の種を入手したので、白と合わせたら売れるだろなグフフニヒヒ

とほくそ笑んでおりましたが果たして。

 

上矢印全部白くなりますた

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

これよくわからんのですが、

今回の綿の他、トウモロコシやピーマンなどは、

その年の実に受粉した相手の性質を出しますよねはてなマーク

でもかぼちゃ等がそうなるのは来年の実から。

 

この差って何ですか(´;ω;`)はてなマークはてなマークはてなマーク

 

なんにせよ、来年は白と茶を離して栽培するようです。

 

そしてまだ気温30度近く行く日もあり、まるで夏の陽気ですが、

下矢印うちの玄関はすっかり秋でした。

商品待機中なだけニヤニヤ

 

 

 

また前回懸念しておったかぼちゃのカット販売の件も、

有機JAS認証センターや保健所などに問い合わせ、

無事有機野菜として販売可能との判断をいただけました。

 

下矢印しかしちゃんとしたカッターは、まともに買うとこのお値段ゲローゲローゲロー

 

 

 

まだ店に1、2個置いて様子見するしかないため、いきなりこれは買えません笑い泣き

とりあえず専用の包丁、まな板、台所まわりに使える除菌スプレー(全部安い)を購入。

しかし野菜が日持ちする袋だけは、通常の数倍のお値段ながら即買いですグッキラキラ

 

 

 

都度除菌した包丁で切ってこの袋に入れれば、

少しは長持ちするんじゃねぇかと期待しております。

 

明日にでも様子見で出してみるつもりです。ドキドキドキドキ

てか上手く切れるかが問題だガーン

まあ普通の人よりは切りまくってるので何とかなるでしょうニヤニヤ

 

 

 

ちなみにお店側が切って販売の場合、カットかぼちゃに有機JASマークは付けられません。

しかし元はコレだよ、とわたくしの有機JASシールを展示することはできるそうです。

この辺もハッキリわかって良かったです。こういうことは曖昧なままやっちゃいけませんビックリマーク

 

 

 

「じゃあわたしたち、あなたの畑で暮らしてるから有機カエルだねビックリマーク

 

はてなマークお、おう・・・間違ってはいないけど・・・滝汗

 

「オーガニック・フロッグ!!

「ヤダ何それかっこいい」

「え、つまんな」

 

 

有機カエルもいるよグッビックリマークやさい屋菜園でした汗