大雨で土砂災害警戒情報が出されてます~皆さんの地域では如何ですか~
被害がありませんように!!
昨日も雨でしたが、少しの晴れ間の時間に畑へ行ってきました~
目的は生姜の植えこみ
お安い種生姜買ってたんです~つい先日に道の駅で・・5月21日となってますね~
普通4月ゴロが植え付け時期と思うけど・・・
数個の塊と思ってたのですが、袋あけると小さいものがコロコロと・・・え~💦
ジャガイモの跡地に・・・生姜ならお猿さんも掘らないでしょう~
スマホで調べたら、たい肥、苦土石灰、肥料 の施された畝に植えるとあったので、
急いで、それらをバラまき、耕して植え付け完了~早い~笑
種生姜の数が多かったので、ラッキョウの跡地にも植えておきます
それでも少し余って・・余ったものは芽が出てない小さなものばかり
一応、芽が出たら植えようかと 鉢で隠しておきました~
雨がまた降りそうでしたが、
確認したい事が・・・急いでその場所へ~走りましたよ~笑
何と、可愛い~花が咲いてくれてました~雨が続いたと言うのに・・・
でも、束の間の晴れ間、再び雨に打たれる事になったでしょう~
フェイジョアの花です
画像お借りしました
これが実です
葉っぱの上で動いていないテントウムシさん・・・死んでるのかと、そっと指でタッチしたら、お昼寝中だったんでしょうか~慌てて動き回ってました~
ゴボーの葉っぱですが、ゴボーの茎に小さなアブラムシが居たんですよ~
テントウムシにはご馳走のテーブルに居たのかも・・
アリさんも、行ったり来たり忙しそうでした~