こんばんは!やすみです

最近、Googleのサービスのひとつである
GeminiでAIイラストが作れると知り、
たまにトップ画みたいな画像を生成してます。
たとえ絵を描くのが苦手でも、
AIに上手く指示を出したら上みたいな
面白い画像が作れるので楽しいですね

そして今回は娯楽や恋愛に関わるとされる
第5ハウスに金星がある場合を取り上げてみます。
第5ハウスの表わすもの
フライングしましたが、
第5ハウスが表わすのは
娯楽や恋愛などの「楽しいこと」です
第5ハウスに対応するのはしし座
年齢で言うと社会に出る前に
自分の好きな事を楽しむ年代とされています。
社会に評価されるかどうかじゃなくて
自分が好きだからやるんだ!
私が物語の主人公なんだ!みたいな
華やかな印象のハウスですね
「娯楽・芸術・恋愛」が招く幸運
元々「楽しいこと」を探すこの企画。
第5ハウスのキーワードが「楽しいこと」だから
金星5ハウスの人は既にゴールに居るのでは?
と言う気もしますが、
このハウスの金星を活用する時は
自分から何か生み出す(動く)ことが
重要になるので、何らかの行動は
必要みたいです
娯楽→自分の楽しみのために「動く」
芸術→自分の内面を表現(生み出す)
恋愛→自分の気持ちを表現(生み出す)
自分が主体となって行うことが
更に楽しいことや素敵な仲間、豊かさを
生み出していく配置なので、
自分の中にある楽しいことや個性を
表現することで周囲の人が幸せになり
それが巡って自分も幸せになる。
第5ハウス金星の方は、
楽しさが循環する世界を
生み出す人なのかも知れませんよ