6月に掲載した時に
行けなかったトコへ来ました。

とうろうの岩屋とこうもりの岩屋

すみません鍾乳洞と思ってましたが
洞窟どした。













天川村はテレビや旅雑誌に載る
観光名所が数多くあるところ!
温泉地としても有名ですが

世界遺産の
紀伊山地の霊場と表詣道の
主要構成要素でもある
修験の山大峯山があり

その修験道のひとつが
このとうろうの岩屋と
こうもりの岩屋!

300円を払って中へ入って来ました。

あっ、一般人でも入れます

しかし中は真っ暗で
入る時に懐中電灯を借ります。

残念ながら
中の実況は暗すぎて
撮影出来ませんでしたが
中には不動明?様もおりました。

よく一人行ったなぁ~と
自分なりに感心しています。

こうもりの岩屋は河川工事等で
行けませんでした。が
外観だけ撮影!

五代松鍾乳洞、
大和の名水ゴロゴロ水の汲み場の
近くにあるので

その返をお立ち寄りの方は
一度寄って見て下さい照れ照れ照れ