デジタルケーブル
DDCとDACの間のケーブルを交換しました。
オヤイデのDST-75RV2。
これまでこだわりがなかったわけではなく。
何本か無酸素銅使用などの高いものも使ってみましたが、そういうのを使うと耳あたりがきつくなり。
バランスがよかったのがラジオセンター2F奥にあった山本電機扱いの3C2V程度のモールドケーブル。
長らくこれを使ってました。
これといった特徴はありませんが作りがしっかりしていて好きでした。
なまじ高級なコネクタは端子との相性でメッキが削れたりスカスカだったりしますが、これはどの機器相手でも嵌合はばっちりです。
赤白RCAケーブルなども市販品より出来がよく、メイン以外の一般用には愛用してました。
閉店は残念です。
ただ最近きつい音と思っていたRCAケーブルが実は情報量多かったというのもあり。
デジタルケーブルでも同じことをしていたのではないかと思い買ってみました。
試聴。
やはりこれまでよりはハイ上がり傾向に。
でもじっくり聴くと情報量は増えた感じです。
別件で部屋の響きが気になってまして。天井と床の定在波とか。
現在はフローリングそのまま。そこへSPの間に細長いカーペットを敷いてみます。
少々きつさが和らぎます。
これでジャズなど聴くといい感じ。ソース自体がハイ上がりなものはそのまま出てくるもののきつさはありません。
この1年ケーブル交換、インシュレーター交換、フォノイコの電源見直し、DDCの再評価など試してみて。
トータルのバランスが変わった中で優劣が入れ替わったのかもしれません。
そういうことでケーブル交換からのスタートです。
今年もよろしくお願いします。