2月18日(日)
今日はだいぶ暖かくなって、風もない予報。
THEタナゴ日和!ってことで、4時起きの5時出発!

ひとり霞ヶ浦湖畔に着いたのは日の出前の6時ちょい過ぎ。
第一ポイントには既に2名のタナゴ師さんが

はやっ

きっと都内からで、ワタシよりも早起きで来たんでしょうね

そんなわけで、まだダメだろうけど第二ポイントへ行ってみましたが、案の定、こちらはまだアタリも無し

水面ではピチャピチャと何かが跳ねてんすけどねぇ🤔
たぶんギルだけど。
と言うわけで、あまり人気が無いのか、第三ポイントでやることにしました

で、早速開始したら…
入れ食い

サイズは小さいけど、1時間目は…
175匹/h
早々にこの時速



最高記録でんがな



サイズは小さいけど、もう釣れまくり

次の2時間目も…

176匹/h
すぐ記録更新

んで、3時間目の10時で…

151匹/h
だいぶ疲れてきたので、時速は落ちましたが…そんなことより…
3時間で5束越えた

マジ、ウケる~

すんごいな…ホントに…
このポイントね

もしかして、アレ行けるん違うか?🤔
ん?🤔
と、ここで思い始めたんす

アレをね!
よーし、ほんなら、もうだいぶ飽きてきたけど…
やったろかい!
アレ!

引っ越し先もほぼ決まったし、転職したらもうここには来れんからね

最後に花咲かせたろやないの

で、だいぶ暑くなってきた4時間目は魚も元気になったのでかなりバレる感じでしたが…

この後バスやる予定だったんですが、めちゃ疲れてたんで止めました

さすがに無理っす

と言うわけで、3月末には引っ越ししますので、引き継ぎもソコソコにこれから有給消化が始まりますが…タナゴはもうええか
