2月10日(土)


三連休初日

先週の焼け野原の牛久に続いて本日は焼け野原の霞ヶ浦へ来てみました立ち上がる

こんな感じの焼け野原

野焼きの時にはイタチやらタヌキがいっぱい出てきたと、後から来られた常連さんが言ってましたね汗うさぎ

さて、到着は7時半

水がだいぶ増えてるので、2尺竿でスタートしましたうさぎ
早朝でまだ寒いから底の方におるだろうしね。

すると、やっぱりだいぶの方で当たりがある感じでした。しかし、サイズは小さくて、当たりがあるけどイマイチ乗らず…真顔

今日はエサのグルテンの出来がとても悪く、小さく丸く付かないぞ…と無気力
こういう時はダメなんだよねぇ…

って、思った通り最初の1時間目は…
45匹/h

やっぱりエサがあかんな…無気力
作り直すのも面倒臭く…と言うか自分は家で作ってくるタイプなので、材料が無いがな汗うさぎ

仕方無く続けてみたら、日が当たってきて少し活性が出てきた感じでしたにっこり
今日は風も弱くてタナゴ日和すねにっこり

そんなタナゴ日和になった2時間目は…
80匹/h

やっぱり、エサがぜんぜんダメだ…
グルテンに混ぜる水が少な過ぎたようで、ちょっと濡らして使うも、やっぱりイマイチ…

3時間目は…
87匹/h

当たりはあるのに…エサが大泣き

あーホントにこんないい日に限って、全くもう…不満

そんなわけで、本日は数釣りを諦めまして、ホントに底の方のナイスサイズを狙うことにしましたうさぎ

すると、意外と数も伸びて、4時間目は…
105匹/h

ちょっと大きめも増えましたね。
と言っても、5センチ程の普通サイズっすけどねねー
ここにしたら大きめ笑ううさぎ

そんな感じで底狙いに終始。
5時間目は…
96匹/h

色付きのやつもポツポツ居ました立ち上がる
しつこいけど、エサがなぁ…無気力

最後はキリの良い数字まで頑張るどー💪
ってことで、だいぶ飽きてきたけど、結局1時間かかって、この6時間目納竿
87匹/h

そんなわけで、エサのグルテンに翻弄された(しつこいw)野焼き後の霞ヶ浦、今日のトータルは…
500

何だかんだと5束笑ううさぎ

エサが、エサがと思いながら、6時間も粘ってしまった笑ううさぎ
やっぱりエサは大切すねねー
しつこいw

この後、夫婦で10束ポイントにちょっと寄って見たけど、やっぱり当たりもなし汗うさぎ

来週はだいぶ暖かくなるみたいなので、そろそろこのポイントも釣れると嬉しいんだけどね立ち上がる