皆さん、お疲れ様です。 

「温故知新」 改めて、最近意識している言葉です耳 


     http://gogen-allguide.com/o/onkochishin.html 

昔を、色々と教わりながら 今の状況も確実に検証しながら 先々を見据えて「段取り」する手(チョキ) 

結果、「不必要であっても」  「いつか、役に立つ」 こんな、感じですかね。 

レインボーちゃん、曰く 僕は「好奇心の塊」だそうですグッド(上向き矢印)  確かに。 

昨日、「竹の子」のお礼に頂いた、「鯛」を 捌き 薄天然塩に浸し 干す。 

 天気があいにくなので、まーしょうがない。 

 手を加え、価値を高める技術を磨く   そんな、日々ですかね。 

 今のところは魚 

       バタバタは、いつものことですが。申し訳ありません。 

       あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・す。     「感謝」 


   二千十二年 五月 二日 十七時二十分 ばい、やるんじゃ。


おはようございます。 

今日も、ファイティンです。 


僕は「安定」ではなく、チャンスを望んでいます。 

「計算された冒険」を望み、アイディアを生み出し築きあげてくれる夢やビジョンを望んでいま 
す。 

自分自身の創意工夫、忍耐力、自立心しだいで、失敗することもでき、成功することもできる権利を望んでいるのです。年齢や経験は関係ないと考えます。 

自分の尊厳を施し物と交換しようとはしません。 
どんな脅迫にもひるまず、どんな暴君にも屈服しません。 

僕は、ぴかぴか(新しい)生存の保証ではなく、「人生の挑戦」を望みます。ぴかぴか(新しい) 

僕は、真直ぐに背を伸ばし。常に天を仰ぎ。 

誇りをもち、(プライドではなく、自分自身の自信)何事も恐れない姿勢を望み「実現いたします。」 

僕は、自分自身のために考え、行動し、栄えあるため「奉仕」する特権を望み、どのような結果になろうとも、その自己責任を引き受けます。 

自分が生み出した恩恵や犠牲を双方享受し、真正面から人生にぶつかることを望みます。 
そして、先人が達成した、あらゆる文明文化の恩恵に「感謝」したします。 

これが、人間の遺産なのです。これこそ、実現の道なのです。 
  

使命感(心構え)に燃える…考えを鮮明に結晶化します。 

思考は、1つの過程の始めに過ぎません。 
それは「鮮やかな想像力」なしには、結実しないと思います。 

はっきりとした明確なVISUALIZATION視覚化)なしには結実しないのではと考えます。 

行動を起こす前に、その「結果」を描くのです。 

すべての物事は、まず「精神的に達成」されてから後に「物質的=人望・収入によって達成されると思います。 

ですから、僕の目標は、すでに達成されたものとして、僕の心にVISUALIZE(ビジュアライズ)しています。 

それから僕は更に行動に移して行きます。実践でのみ「学習」する人間だから。 

僕たち人間の80-90%の未開発の潜在能力(スキル・エネルギー・時間・想像力・集中力・決断力・コミュニケーション)を自覚し、長期目標は高く(過去の最高成果のまずは10倍)、短期目標は到達しやすい簡単なもの設定していきます。 

僕自身、達成の喜びと満足を味わって行きたいのです。 

使命感に基づいて、僕がしたいことは全部書き出していきます。 

人から言われたノルマは燃えません。 
継続できない自分自信のモティベートはしません。 

チャンスを狙って!

自分自身の「達成」のため「継続・実践」を確定付いたします。 

4月のテーマ」は、「学ぶための実践」です。 

今日も、そのために「一生懸命」  あせあせ(飛び散る汗) 

今日を生きて行こうと「覚悟」いたしますダッシュ(走り出す様)」 

先々を「見据えて。」 

                                           By やるんじゃ