陸前高田 ヤルキ キャンプ -17ページ目

舞い降りた天使 〜ヤルキャン代替り〜

そういえば、ヤルキャンの代変わりのことを詳しく説明しておりませんでした。

説明しようしようと思いつつ、忘れてました。
ブログを読んでいた皆様は、お分かりでしょうが、去年までのレギュラーメンバーは、デビしゃんとオレを除き、予定通り年始に全て引退しました。


無給ボラっていつまでもやれるものじゃないからねー。
歴代メンバー全員、よくやったもんだ。

オレもどっかで抜けたいと思ってたけど、拠点のハウスはすぐ建たないわ、今度は建っても引き継いでくれる人がいないわで、ズルズルズルズルずっと来てた。

良く考えないで行動してたのがアダになったよなぁ、マジで。
参謀のはずが、代表になっちゃうし。

被災地の状況もどんどん変わって来て、話題はほとんど福島に。
ボラ資金の寄付も減って、活動資金が無くなってらオレが身銭切らないと回らなくなって、今度はオレの貯金も底を付き。。。


帰りたいけど帰れない。
有償で働きたいけど働けない。


有償で働きたいけど働けないってのは、オレたちがボラで、ハウスがボラ拠点だから。

デビしゃんは、撤去をお仕事に変えれたけど、じゃあみんなで営利活動したら、今度はオレらはボラじゃなくなる!?

だったら、ボラって看板いらなくね?

と思ったけど、ハウスについては、ボラ宿泊施設の建設費ってことで寄付を募って100万投入してる。

地主からも「ボラの宿泊拠点だから土地を貸したのだから。」と指摘を受ける。

ボラ辞めたら詐欺になりかねない!?

今度は、苦労して建てたハウスが足かせに。。。
でも、みんなでがんばって、さらにいろんな人に応援•寄付をいただいたハウスを放置できないし。

やっぱりヤルキャンは、ハウスを拠点にしてる限り、ボラやり続けるしかない。
だけど、もうボラやる金さえない。

こんなことに、メンバー付き合わせてるのも悪い。。。


始めからわかりそーな状況だけど、てんやわんやな状況でやってきたから気付かなかった。


他に、うまく活動を事業化して、稼いだ金をメンバーの給料とボラ資金にあてるという選択肢もあった。
ハウスが早く建ったなら、そこまでやる体力もチャンスもあったけど、もうオレもそこまでやってられない。

「どうすんだ、オレ~。」
一時は、ユンボに代表任せて強行で帰っちゃえとも思ったけどね(笑)
ゴミ捨てて行くなって怒られました。


★キラーン!★
そんなとき、舞い降りた天使。
名は、コリエル。(コリーさん)

「毎週末盛岡から来るのめんどいし、仕事辞めようと思ってたから、辞めて高田に来ます!」

「ん?な、なんで!?特しないよ!?」
って思ったけど、コリーさんの中には、何かたぎっている情熱がありました。

で、コリーさんにハウスの管理をお願いしました★

常に順風満帆とはいかないし、問題としがらみだらけのヤルキャンだから、これからの苦労を考えるとすげぇ申し訳なかった。
けど「自分が帰れる!」という誘惑には勝てなかったんじゃー。

いやいや、まず一番に「この人なら、オレよりちゃんとやってくれる!」って思ったんです。

残るといってたユンボも、この人と居ればと思ったし。

※結局ユンボはダラシがなさ過ぎで、引き継ぐ前に、オレにクビ切られました


うん、そうなんだな。
ぱちぱちぱち!

といっても、コリーさんも収入がなくなっちゃうわけなんで、多少なりとも宿泊客から宿賃という名の寄付金頂いて、スポンサー企業から定期収入をもらい、あと適当にやってもらうことになりました。


~バトンタッチは、2月1日~
オレは、1月31日に引退できることになりました。
ぱちぱちぱち。


ヤルキャン2は、まずハウスの安定営業から始まります。

というわけで、ヤルキ本になんて書いたか定かじゃないけど(おいおい)、
新体制は、コリーさんがハウスの管理者•代表になります。
デビしゃんは、今まで通りにヤルキャングループ•デビ商事(仮)として頑張ります。


ブログに関しては、コリーさんが
ヤルキハウスとして新たに開始★
http://ameblo.jp/yarukihouse/

楽しみだねー。
オレも応援するぜ!

つーことで、ヤルキャンブログ、もう書く人にいなくなるかな!?
今まで見ていただいてありがとうございました!


これからのヤルキャンもよろしくお願いします。


ジョン

iPhoneからの投稿