1月29日 これがラストのラストボラ | 陸前高田 ヤルキ キャンプ

1月29日 これがラストのラストボラ

29日。日曜日。気温は、マイナス。


この日は、オレにとってナガノとコリー'sと永遠の別れの日になる。
前日のお別れ飲みで、最後にボラセンボランティアをやろうということに決定されてました。

オレ、ラストラストって何回やってんだろ。
正直やりたくなかったけど、まいいか。
やり残したことは、全部コリエルがやってくれるっしょ。
みたいな★

とはいえ、かなり遅くまで飲んだせいで頭イタイ。
さらにらいい出しっぺのコリーさんは疲れのせいか起きない(笑)
むしろ、すげー働き者だから、寝過ぎることがあることがわかって良かったし。

どうせ、20分運転して市の反対側の横田のボラセン行っても、作業はハウスがある米崎地区か小友地区。
ボラセンだと、近所の仕事もらうだけで、1時間半+ガソリン代もくっちゃうんで、受付だけやりにナガノと二人でいきやした。

ジェロとかボラセンの知ってるスタッフにもバイバイって言っておきました。
そしたら、
「なんだかヤルキャンはとっくの昔に解散したんじゃないの?」
っ言われた。
「え、マジすか?」
「新聞載ってたよ。」だって。
「やべ、知らなかった。
その記事読んでないし。
じゃあ、今日は残党ってことで。」
しかし、ヤルキャン解散していたとは。。。

って、してませんよー。みなさん。

イタダキマシタルお仕事様は、ガレキ拾い★
渋いね~。

復活したコリーさん、ミカッチ、ジュリーさん、ナガノ、オレで氷点下の風のもと決行!
photo:02


拾うっつっても、土全部凍ってるから、埋まった木片一つもハンマーでぶん殴らないと拾えないし(笑)
photo:03

↑寒過ぎて写真がいい加減

くそ効率わりーけど、逆に新鮮にバカバカしい作業なんで、セレモニーとしてはヤリ応えありました。
もう普通の細かいガレキ撤去飽きたしな。
ついでに、邪魔な草も刈りました。

みんな二日酔いで、睡眠不足ん中、依頼主さえ現れないところ、良くやったわ(笑)

ちなみに、この場所はコリーさんたちがボラバスに乗った半年前に、はじめて高田の作業にあたったところだそうです。
運命感じちゃうねー。


終了後、ナガノは、4時頃長野に出発。
コリー'sは、一回ゆっくりして6時頃に盛岡に出発。
来月もキチンとくるとのこと。
これからのヤルキャンを頼みまーす。
ばいばーい。
今まで本当にありがとうございました。

ちゃっぷいから、早速風呂に入ろうと思ったら、ボイラーが凍って故障!?
この家、まともに水が出なくなって何日目だよ。。。
水道配管代けちったせいで、冬は油断したらすぐ凍ります。
はぁ~。

しかし、寒波カンパネェ。
↑しつけー

photo:01

↑みちのく衛生の会からもらったロッカーを搬入中に、玄関のガラスを割ってしまった。。。
いつも透明性をわすれないヤルキャンは、ドアも全部クリアーガラスで中丸見え。

クリーンなイメージに務めていますが、耐久力が全然ない(泣)


ジョン

iPhoneからの投稿