11月16日 薪ストーブ「オヤカタ」登場 | 陸前高田 ヤルキ キャンプ

11月16日 薪ストーブ「オヤカタ」登場


この日は名古屋から薪割りボランティアの「オヤカタ」がいらっしゃいました。
名古屋~仙台間を遥々フェリーで24時間くらいかけて来たそうです。
週末まで5日間滞在する予定で
料理長をしてくれます。
photo:01




で着いて早々作業開始!


レンタルビデオ店に続く
ヤルキタウン新プロジェクト。
「マキストーブ お茶っこスペース」が始まりました。

現在ヤルキタウンのある脇ノ沢地区に
気軽に立ち寄ってお話するようなスペースがありません。

で地域のコミュニティースペース、
ヤルキタウンに訪れてくれた方が休憩できる場所。

っつうことで作ろうとしていたところ
薪ストーブの展示も兼ねてプレハブを持って来てくれました。

ストーブは現在、函館で
オヤカタの私物のタコストーブを改良して
後日届くそうです。



っつうわけで

この作業はオヤカタの指導のもと
主にタク、ユンボが参加。


整地して
photo:02


形のいい薪を並べて基礎を作り


この日も風が強かったので
壁は柱の横だけにしといて
photo:04


杭を打ってロープをくくりました。
photo:03



それにしてもサムいっ‼
photo:05




そんな作業をしているとヤルキャントラック「レン君」に
乗ってデビしゃん、隊長が帰ってきました。

レン君がタンクローリーになっていました。
photo:06



周りの錆たとこが鉄。
銀色の本体がステンレス。

西尾の和尚から頂いたアセチレンで分離します。
photo:07



デビしゃん’S の仕事も順調にすすんできてます。
photo:08






夜は元復興の湯の本部長に呼ばれて
ハンターのセイイチさんがハントした
鹿のスペアリブをいただきました。

超扱いづらいこの肉をどうしようかオヤカタが
頭をいためていました(苦笑)






キモタク