10月21日 ジェットコースター | 陸前高田 ヤルキ キャンプ

10月21日 ジェットコースター

21日。晴れ。金曜日。

気がつくと金曜日。
やばい、月内にサイディングを貼り終わるにはそろそろ準備しないといけない。

この日は、細々としたフィニッシュ作業のあいまに整地作業。
軽トラで4tのタイヤを引っ張りました。
photo:07



オモリには、ユンボを使用。

さらに、キモタクが、タイヤのオモリを志願。
photo:02


楽しんでいました。

そしたら、隊長が土の中から財布を発見。
中を見てみると、キモラタクヤの名前が。
キモタク、ふざけてる間に財布を落としてしまってました。
photo:03


フェラガモの財布は、ボロボロ。
photo:04

photo:05


バカだな、こいつ。

ダーマツは、意外と運動神経よくて、タイヤの上に立ってました。
やばし。


かなり、表面のデコボコ削れたんじゃないでしょうか。

が、敷地の端の方が、ここんとこ雨も降ってないのにぬかるみまくり。
調べてみると、近隣の土地からの雨水がそこに集中してるみたいでした。

なので、オレと隊長とダーマツで、土側溝を制作。。。
photo:10



バックホウを運転してるときに、驚くべき事実を発見。

整地のときに、雑草の上から土をのせたけど、掘り起こしてみると、草が腐ってて超臭かった。
草なのに、めちゃカビが生えててウンコみたいな匂いがする。

雑草のくせに、でしゃばりすぎだ。

鼻をつまみながら運転しました。
かなり掘り起こしたんで、まわりが凄い悪臭につつまれることに。

でも、大丈夫。
夕方から雨が降り続き、全部流してくれました。

整地もだんだん進んできた

作文終わってないから夜も休めない状態だけど、がんばるっきゃないって感じです。

ドラム缶で焼却炉をつくるデビしゃん。
photo:06


photo:08



photo:09

↑完成した焼却炉
その名も「デビルトルネード」!
中で火災疾風が起こり
生ゴミもあっという間に炭になります。



ジョン

iPhoneからの投稿