9月25日 矢作本部撤収 | 陸前高田 ヤルキ キャンプ

9月25日 矢作本部撤収

25日。晴れ。日曜日。

日曜日のため、ダーマツはお休み。
ダーマツは、元ヒキコモリなので、たまには引きこもらせてあげないと。
本人いわく現役らしいですが、日曜日以外は必ずきてくれる不思議な新メンバーです。
たまに1人でパニくってて、イカレ具合もヤルキャンにぴったり。
これからも、ヨロシクお願いしたいぜ。

で、日曜日なので、盛岡からコリーさんの電気工事部隊が来ました。
photo:01

↑コリーさん&ミカっち
photo:02

↑新規参入のジュリーさん

で、みんなでハウスをやろうとしたところ事件発生。

地主のコータローさんが、自分の庭でミニのバックホーを運転中に、となりの家の壁をチョッコシ壊しちゃいました。
あらら。

つーわけで、ユンボと隊長は壁をモルタルで修復するために、徴用されちゃいました。
まー、お世話になってますから、仕方ない。
photo:03



そんな感じで、なんか慌ただしく作業しました。

photo:04

↑週1のため急いで作業をしてくれるコリーさん

photo:05

↑メシはコータローさんちでご馳走になりました。
さらに、みかっちさんが、なんと現場で唐揚げあげてくれやんした。

ありがたいですねー。


この日の夜、オレは矢作本部から荷物をまとめてヤルキハウスに移ることにしました。
(正直、逃げ出した!?)

翌日から土入れ作業開始だし、ヤルキハウスも佳境。
集中しないと段取りが悪くなるので、とりあえずゆっくり寝れて、誰にも気を使わないとこに移動。

まだハウスの床は、合板のままで、内装壁も貼ってないし、水道ないし、普通に住む環境じゃないけどねー。
(つーか、ユンボは一週間ぐらい前からもう住んでるけど笑)

これから水道などが通るまで、メシは省水料理をカセットコンロで。
風呂は銭湯、トイレは仮設、洗濯はコインランドリー、寝床は寝袋、照明は投光器って感じの生活です。

いやー、ヤルキキャンプの初期の時代を思い出します。

ノリさん、本部長、本当にお世話になりました!
今まで、家を使わせてくれてどうもです。

デビオカものってきたので、キモタクを除き、ヤルキャン主要部隊は米崎に完全移籍となりました。


ジョン

iPhoneからの投稿