7月30日 | 陸前高田 ヤルキ キャンプ

7月30日

30日。曇りときどき小雨。
土曜日なんで、ナオキが参加。

若とデビしゃんは、マルエイ硝子。
タクボは、長谷川。

午前中、俺となおきとけんけんは、米崎で土嚢作り&土嚢並べ。
photo:01


photo:02


コータローさんは、整地作業。
photo:03



午後から、けんけんは大石で七夕の山車制作の手伝い。
photo:04


photo:05


↑ヤルキャンの母、若の同級生のあやこちゃん。
キモタクが撮る写真のアングルはいつも。。。
さすがエリンギ星人。

俺とナオキは、米崎地区の道路の一斉掃除に参加。
この日の午後は、大船渡、陸前高田で撤去作業してるほとんどの建設会社、土木会社が作業をやめて、担当地区を一斉清掃。
photo:06


ヤルキャンも、整地作業等重機を使った作業してるんで参加させていただきました。
photo:07


米崎地区で、熊谷土木とニチレキと一緒にやりました。
photo:08


一斉清掃は、震災後始めてのこと。
一気に町の道路が綺麗になったんじゃないでしょうか。

途中、なぜボランティアがやってるのか聞かれて、予定地に土運んだり整地作業を自分たちでしてることを説明したら、
「あー、新しいボランティアセンターができるってところでしょ?」って言われました。
やべー、なんだか変な噂になってる。。。

キモタクとユンボは、長谷川建設で、高田高校周辺をやったようです。

そのあとも、鬼ジュンジュンは、攻撃の手をゆるめません。
photo:11


ナオキの門限いっぱいいっぱいまで仕事させちゃいました。
少年は、文句の一つも言わず、最後の力をふりしぼって土側溝を掘っておりました。
ナオキ、あたまはおバカだけど、最近の子にしては根性あるよ。
こういうやつを、アシスタントに欲しい。
ただもう少し賢ければなぁ。

でも今日は、さすがのナオキも泣きが入ってるようでした。(笑)

「ジュンさん、体力的にきついんで、明日は半ドンでいいっすか?」
「いいよ。午前、午後どっちがいい?」
「ジュンさんに合わせます」
「おれは、どっちもやるに決まってんだろ」
「やっぱ、俺もやります」
「なんだよ、休めよ」
「ジュンさんやるんだったら、やりますよ」
「休めよ」
「いや、やります」

なかなかかわいいやつです。Respect!
しかし先週もハンパじゃなかったし、完璧疲れたまってるようです。

明日は、みんな午前中で終わりにしてあげたいな。

コータローさんも、ガンガン作業してくれて結構作業がすすみました。
photo:10




で、家に帰ってきたら、あやこちゃんが餃子を作ってくれてました。
食材なくなったし、これから素麺生活だと思ってたんですが、女神が更なる食材とともに降臨★
マジ素敵。
でも、人妻。
photo:12


皮に包むのは、本業ラーメン屋のピエロ、いちろうくんが担当。
photo:13


デビしゃんも、珍しくお手伝い。
photo:14


何故か、大阪の西田さんも見守りにきました。
photo:15


別になんでもないけど、テンションあがっちゃったからカンパーイ!
photo:16


そういえば、ノリさんは?
と思ったら、仕事終わりにちゃっかり釣りに行ってて、帰ってきました。
photo:17


イカ2ハイ。。。
2時間だし、しょうがないか。

七夕の山車の制作もあるので、あやこちゃんが連れていこうとしたけど、そっちのけで調理開始!
photo:18


疲れたから行かない!ってダダをこねるので、みんなでプレッシャーをかけました。
photo:19


かわいそうなノリさん。。。
でも、言い出しっぺ?だし、サボっちゃダメでしょ。
photo:20


現在、死んだように寝ております。
七夕までもう少し。
がんばって乗り切るんだ、のりさん!

俺も、七夕までに屋根までは完成させたいぜ!
欲しがりません(休みを)、勝つまでは。

ジュン

iPhoneからの投稿