6月25日 | 陸前高田 ヤルキ キャンプ

6月25日

前日に出発した俺とデビしゃん。
朝に8時にプレカット工場に到着。
photo:01


工場でけー!上の写真の倉庫が2つあった。
photo:02


photo:03


フローリングとか化粧板も手配してあった!
建てるのは大変になるけど、完成したらすごい立派な建物になるはず。
埼玉の開発会社さん、ありがとう!
photo:04


一回で運べないので、今回は半分だけのせて帰りました。
帰りは、相当積んでるし、疲れてるので安全運転。
photo:05


夕方4時に高田に到着しました。

俺らが帰る間に、わかとおかちゃん、パートのなおき、新メンバーのサヤカちゃんが、部材搬入口の瓦礫撤去をしておいてくれました。

よし、これを建築現場に下ろしたら、やっと寝れると思いきや!また事件発生。

建設予定地は休耕中の農地。
雨で地盤がゆるくなってて、満載のユニックが、ぐっさり泥にささってしまいました。
ちょうど侵入口が土地が低くなってて、水はけが悪いとこだったんだな!

アウトリガーでタイヤ上げて板をしいたりしたけど、全然ダメ。
最終的に、下ろせるところに部材を下ろし、近所の土木会社の協力のもと、トラックを瓦礫撤去用のバックホーとワイヤーで繋いで、無理矢理引っ張り出しました。

写真で見たらすごい風景だったと思うけど、みんな疲れてて一刻も早く終わらせたい雰囲気だったんで、写真にとれなかった!
今思うともったいねー。
photo:06


結局、瓦礫の真横に置く羽目に。。。
この後、翌日の雨に備えて、ブルーシートかけたり、土に掘りとか作ったりして作業は真夜中まで続きました。

で、もう死にそうなデビしゃんと俺を迎えてくれたのは、名古屋から来た海旅団のメンバー10人でした!
photo:07


彼らも休みの合間をぬっての強行スケジュール。
長旅の疲れにムチ打って、ヤルキャン本部前に集めた津波ドロとかを、ドロ捨て場まで運んでおいてくれました。
まじ、感謝感謝。
今回は、前にヤルキャンに来たメンバーが数人いて、再開をよろこびました。
photo:08


↑長野から来たさやかちゃんは、かなりシャイだけど、ナイスバディ!
更に軽トラのテクが半端ない。
小学校のときから乗ってるそうです(嘘)

ジュン

iPhoneからの投稿