スクエニ/ヤフーがゲームで提携、「モンスタードラゴン」ベータ開始
スクウェア・エニックスとヤフーは2011年12月5日、インターネット ゲーム分野で業務提携を結んだと発表した。また両社は同日、パソコン用 Web ブラウザ向けオンライン ゲーム「MONSTER×DRAGON(モンスタードラゴン)」の公開ベータ サービスを開始した。
両社は2010年8月より同様のオンライン ゲーム「戦国 IXA」を提供するなど、以前からインターネット ゲーム分野で協業関係にある。今後は提携により関係を深め、ゲーム コンテンツ提供の強化や多様なデバイスへの展開を行う。例えば、スクウェア・エニックス開発/運営のゲームを Yahoo! JAPAN のパソコン/スマートフォン/タブレット向けサービスに提供するほか、Yahoo! JAPAN の外部決済機能との連携、Yahoo! JAPAN 上で誘導/宣伝といったプロモーション活動を実施していく。具体的な取り組みとしては、2012年春に戦国 IXA のスマートフォン向け配信を始める予定。
モンスタードラゴンは、Web ブラウザと Flash Player を使ってプレイできる MMO(多人数同時参加型オンライン)ゲーム。参加者はドラグニカ大陸という架空の大陸で傭兵となり、モンスターを操って戦う。基本プレイのみ無料で行える。これまで1万人限定のベータ試験運営を行っていた。
両社はモンスタードラゴンをテーマにしたプロモーションの一環として、ゲームをイメージした期間限定カフェ「モンドラカフェ」の営業、テレビ番組の放映、アニメとのコラボレーション、コンビニエンスストアと飲料メーカーとのタイアップなどを展開する。
両社は2010年8月より同様のオンライン ゲーム「戦国 IXA」を提供するなど、以前からインターネット ゲーム分野で協業関係にある。今後は提携により関係を深め、ゲーム コンテンツ提供の強化や多様なデバイスへの展開を行う。例えば、スクウェア・エニックス開発/運営のゲームを Yahoo! JAPAN のパソコン/スマートフォン/タブレット向けサービスに提供するほか、Yahoo! JAPAN の外部決済機能との連携、Yahoo! JAPAN 上で誘導/宣伝といったプロモーション活動を実施していく。具体的な取り組みとしては、2012年春に戦国 IXA のスマートフォン向け配信を始める予定。
モンスタードラゴンは、Web ブラウザと Flash Player を使ってプレイできる MMO(多人数同時参加型オンライン)ゲーム。参加者はドラグニカ大陸という架空の大陸で傭兵となり、モンスターを操って戦う。基本プレイのみ無料で行える。これまで1万人限定のベータ試験運営を行っていた。
両社はモンスタードラゴンをテーマにしたプロモーションの一環として、ゲームをイメージした期間限定カフェ「モンドラカフェ」の営業、テレビ番組の放映、アニメとのコラボレーション、コンビニエンスストアと飲料メーカーとのタイアップなどを展開する。